2024 5/18 晃⭐︎ライブ magical fantasy | NO39

NO39

フィンガー5 が3度の食事より大好きなドトール民です。

北千住 magical fantasy




5月の風を纏って駅から急ぐ夕方。

1週間前のバースデーライブ、あれだけ堪能したのに…もう晃⭐︎歌に飢餓っている。

欲深いのは罪だけど仕方ない。。


19時

晃さん、登場*・゜゚・*:.。..。.)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


今日は…洋楽、邦楽、沖縄曲、R&B?ミックスに繰り広げられて、、何回も聴いているけれど今日も「てぃんさぐぬ花」にじんわりする。アレンジが可愛くて愛しい。

「歌」というものの意味を考えさせられる晃さんのボーカル。素朴さの中の「本質」。ハーモニーの移り変わりも、いつも鮮やか。好きだー。


ロッキンな「島唄」は今日も健在。終盤の琉球音階から離れる部分も、くどくなく、さっぱりし過ぎず「加減」がすごい。


美空ひばりの「真っ赤な太陽」も秀逸だったなー




休憩後は、ハッピーバースデータイム。そしてオリジナル曲が続く。超パワフル!


1週間ぶり(笑)の「千年愛」はテンポスローで…じっくり聴かせる。多分それほどテンポに違いは無いのだろうけどアレンジと「今日」の表現による…ゆったり感。強く伸びるロングトーンが刺さる。聴かせるプロの歌。この歌好き。


フィンガー5タイムをも。4曲目に「バンプ天国」が!出だしの「アハハーン」が多めで嬉しい。このthe⭐︎4小節、即興的で晃節が炸裂。もちろんローティーンの頃のも秀逸だし、掛け替えが無いけれど…現在の晃さんの歌わせ方、音楽力、素晴らしさが集約されているようで堪らない。バンプ天国、F5曲の中で1番好き。


ラストソングは「You're my lady」キター。やっぱり、この曲…オリジナル曲の中で1番好きと言い切れる。スパニッシュなギターに吠えるボーカル。こんなにクル曲ないよ。好きとしか言えなくてごめんなさい。



沢山の「1番好きな曲」(笑)が並んで、晃さんのボーカルも自由自在にパワー溢れていて…至福の時間を今宵もありがとうございました。


ツリーラインに揺られて華麗に帰宅しましたよー。