タクティールケア練習 その2 | 北九州市小倉北区井堀のほぐし専科てもみじ・よしだのブログ

北九州市小倉北区井堀のほぐし専科てもみじ・よしだのブログ

2020年5月末にオープン。経験豊かなスタッフが揃っています。小倉北区井堀で豊かな時間どうぞ。駐車場完備。妊娠中のご利用可能。マッサージギフト券取扱有ります。

先日、介護士さんたちと2回目のタクティールケアの練習を行いましたパー

今日は「足」ですあし
photo:01


今回は、する側がやりやすいように足を挙げて行いましたが、実際は車椅子を利用している高齢者に足を挙げてもらいことは難しいので、クッションなどの上に足を置いてもらって行います。
する側は体勢が少し辛いかも

あとはベッドに仰向けで寝てもらってするのもいいですけどね。


今日で手・足・背中の練習を一通り終えましたパー


手と足はやり方が似ているので覚えやすいですが、背中はすぐ忘れてしまいます汗
photo:02


練習あるのみですねグッド!


ここの介護士さん達は、優しい職員さんなのだなぁと感じます。

あの人の足が辛そうだからしてあげたい。
あの人をもっと穏やかに過ごさせてあげたい。


タクティールケアは技術よりもする側の気持ちが大事なケアだと思います。

ここの職員さんなら大丈夫ですねグッド!

私も何かしらみなさんに協力していけたらと思います。


iPhoneからの投稿