南大門からソウル駅に歩いてきた、って話の流れで、ご紹介するのはソウル駅が最寄りのこちら!
 

YouTubeショート800回

Instagram 5414回

TikTok 1.46万回!?🤪

 

なんの基準で、どうなってるんだか、

全くもって不明ですこの動画w

 
 
 
ポストコロナ時代、初の海外旅行🛫
3日目から途中合流したソウル好きの悪友からのリクエストが、
 

日本ではまずお目にかかれない「カルメギサル」

これね、ロックダウン中、家にこもってた時に、
で書いたのですが、
 
韓国の焼肉って、
牛なのか豚なのか鶏なのか、
豚ひとつとってもサムギョプサルなのかカルビなのか豚トロなのか、
牛でもカルビなのか、ハラミなのか、内臓なのか、
動物それぞれ、部位それぞれに専門店があります。
 
そして、さらには、日本ではまず目にすることのない変わった部位の焼肉専門店が沢山!
 
その一つが「カルメギサル」。
 
一体どこのお肉のことかと言いますと、
 

カルメギサル갈매기살=豚の横隔膜(ハラミ)

のことなんです(@_@)

 
ちなみにサル=살=肉って意味ね。
 
 
ここのお店の名前になってるメインでもある、
「カルメギサル갈매기살」は脂身が少なくてやわらかいけれど、歯応えがしっかり目で味は淡白。霜降りより赤身肉が好きという人にオススメの部位なんですが、
どうも、日本ではあまり流行らない部位ですね。
 
韓国でも焼肉店どこでも食べられるのではなく、
カルメギサル専門店に行かないとなかなか味わえない。
 
牛ハラミは馴染みが深く、美味しくて私は大好きですが、
豚の同じ部位はどうなのか!?
 
結論から申し上げると、
まあ、日本の食べ方だと、牛ハラミの方が女性に人気が出ちゃうよね…って感じなのですが、
韓国の食べ方だとなかなかイケる!?
 
実は「カルメギサル」デビューは、このブログが始まったばかりのころ、【ソウル グルメレポ】《麻浦チョンデポ 마포 정대포》夜遅くてもOKなカルメギサルのお店♪で書いてるんですよね。懐かしいわ〜
 
カルメギサル自体も、実はそれ以来です🤣
 
 
今回は、コレに加えてあたいのお気に入りにして、二番目の看板メニュー
 
モクサル목살=豚の肩ロース
 

も喰らっております。

 

 

 

と、いうことで、

今回探し当てたのは、ソウル駅から徒歩すぐのお店!「ソグムクイカルメギサル(소금구이갈매기살)」

一つ前の記事でご紹介したソウル路7017のソウル駅側終点からすぐのお店とも言えます。

 

あ、時系列で読んでくださってた方、ごめんなさい、

2日目・3日目ともソウル路7017歩いたって書きましたが、

ここは3日目にソウル路7017歩いたあと、寄ったお店ですw

 

 

 

店内、こんな感じで、決して広くない

 

 

ディープすぎる、ドラム缶焼き肉の世界観

 

 

 

でも外人向けメニューあるわww

 

 

本日の소주、

昨年から既に何回か渡韓している同行者によると、

最近韓国人の間ではチャミスルよりもこっちがトレンドなんだぜ?

ってことで、こちらw

새로=「セロ」

新しく、新たに、って意味の韓国語だが、

そういう趣旨なのかね。

がしかし、チャミスルと違ってなんなのか?

飲んでてよく分かりませんでしたww

 

 

 

まあもうそして、

ドカドカ運ばれてきたわw

 

 

お肉は2人前から、って書いてあったけど、

2種類だから1人前ずつ、オーダーできたんだわ。

 

 

ここからは動画にも映ってますが、

外でこんなして、

 

運ばれましたは、

 

炭火

 

 

ちなみに、動画に写ってたこちらは、

実は、帰り際に撮った映像です。こっちのアングルのが分かりやすかったからね。

 

 

 

さっそく焼きにはいるわけですが、

鉄板の周りに溝がありますよね?

これはなんなのでしょうか??

 

 

 

実は…

カルメギサル食べる時って、

お肉を焼くと同時に卵焼きしちゃうのが特徴😍

溝に卵を流し込み、お好みでキムチも投入。

 

 

お肉の余熱!?で、ケランチム(キムチの卵とじ)も一緒に作っちゃう❣️という、
大変にステキすぎる、一石二鳥なシステムなのです😍
 
味は言うまでもありません。
 
カルメギサルにケランチム、必須ですわw!
 
 
 
 

 

音譜コロナ禍後初の海外!久々でドキドキのソウル旅行記事音譜

 

1日目(4月6日)

 

羽田空港国際線リハビリ

久々の国際線フライト

 

その後、《新羅ステイ麻浦》プレミアデラックスダブル客室にチェックインして、

 

【ソウル孔徳 グルメレポ】コロナ禍後初海外旅のキムチ鍋《イェンナルキムチチゲ専門店》で久々の本場の味に涙して、

 

食後、韓国のスタバスイーツを部屋に持ち帰り、

夜の外出は汝矣島の桜には間に合わず…

 

 

 

2日目(4月7日)、3日目(4月8日)

 

朝ちょっと仕事を片して、11:00から外出💨

11時〜11時半くらい、早めのランチが大正解ビックリマーク

【ソウル】韓国焼肉は「日本ではレアな部位」が正解!《ボンサンチブ 봉산집》

 

か〜ら〜の〜

南大門〜ソウル駅エリア

【ソウル】焼肉のあと、南大門市場でどうしても食べたかったもの

《ソウル路7017》南大門市場寄ったあとは必ず徒歩でここを通ってソウル駅へ