【山口 長門湯本温泉】《大谷山荘》宿泊記 ③2泊分の夕食 | えりお@フリーランス女医【現在はnoteにて暗躍中】

えりお@フリーランス女医【現在はnoteにて暗躍中】

アメブロ卒業&メインサイトはnoteにお引越ししました。
リアルタイム旅レポはSNS(Instagram、Threads、X)で展開中!
→「えりお@フリーランス女医」で検索してね♪

※こちらは過去記事倉庫および各種告知 & note各記事や各SNS投稿へのご案内のみとなっております。

 

ずっと気になっていた山口、行ってきました〜〜!!

 

世界遺産である松下村塾や萩の城下町、インスタ映え間違えなしの角島大橋、フグ料理など、魅力的なスポットが満載ビックリマーク

 

そしてなんと口コミにて超高得点を記録しているお宿が2箇所も!ラブ

 

 

今回からそのお宿2つのうちの1つ、『大谷山荘』さんをご紹介させていただきますキラキラ

 

 

こちらなんと、山口県出身の安倍総理とロシアのプーチン大統領が会談されたお宿キラキラ

 

 

 

「別邸 音信」と迷ったのですが、実際にプーチン大統領が利用されたところ、ということで、今回は本館に当たる「大谷山荘」を選択。

 

 

 

母娘で感動キラキラの宿泊記、

 

チェックインお部屋に続きまして、夕食編でございます。

 

 

 

 

 

 

実はこちら、2泊しているので、2泊分まとめてご紹介いたしますDASH!

 

 

 

 

露天風呂付き客室専用「特別会席」

露天風呂付き客室に宿泊の場合、その土地で採れたものを、その土地の料理法で、その土地で食べる…「三土料理の哲学」を基本に、長門の旬の素材を用いた「喰いきり会席」を特別にご用意くださいます。

 

 

お食事は個室でラブラブ

 

2泊とも、同じ個室が割り振られ、

この広々すぎる空間で、母と2人ぼっちでいただきました笑

 

 

贅沢すぎですよね、これはww

 

 

 

 

それではいただいたものを紹介しま〜す。

 

 

 

1泊目夕食

旅館の食事といえば利き酒セットでしょニヒヒ

 

左から:

獺祭 三割九分

雁木

東洋美人

 

ロシアのプーチン大統領が飲まれたとされる東洋美人が圧倒的に美味しく、これにて東洋美人に目覚めてしまいましたww

 

 

 

 

 

1日目のお献立

「長門の春立つ風」

どんなメニューなのでしょうか〜ラブ

 

 

先付

長門日置の白菜と萩木耳のひろうす 

蕗の唐 菜種 生姜 銀餡

 

 

ひろうす=がんもどき ですね! 知らなかったw

 

食前酒でカンパーイ音譜

 

 

 

 

 

 

 

前菜

清汁仕立て 

萩甘鯛 蓬麩 うぐいす菜 新筍 木の芽 北浦青海苔

 

 

器がキレイ〜キラキラ

萩の甘鯛、いきなり目玉商品ですよ。おいし〜いラブラブ

 

 

 

 

お造り

 

左:

ふぐ刺し

安岡葱 赤卸し すだち ポン酢

 

右:

仙崎白身 車海老湯霜

金柑 雪の下 山椒 紅蓼

土佐醤油 丸三醤油

 

 

ふぐ刺しキター♪───O(≧∇≦)O────♪

山口まで来た甲斐ありました〜〜笑い泣き

 

やっぱり、獲れてすぐのふぐ刺しと思うと、気分が違いますよね〜〜音譜

 

 

白身魚とエビも新鮮!

土佐醤油と九州ゆかりの甘醤油と、2種類お醤油を用意してくださっているのが斬新でした。

 

 

 

 

 

焼物

 

左上のお皿:

 

長萩和牛炭火焼

山椒味噌 白髪葱 粟麩 フリルリーフ

 

美祢椎茸ごま柄寿司

染めおろし

 

ちょっと他は文字の都合で省略ww

(気になる人は冒頭のメニューで確認いただくということでw)

 

 

 

この和牛が美味しかったのなんの

 

 
椎茸のお寿司もパンチがありました。

 

 

 

 

 

合肴

長門花っこリーと徳地自然薯 仙崎黒雲丹
山椒 美味ジュレ 針茗荷 穂紫蘇
 

 

金太郎(ヒメジ)、茄子、獅子唐の天ぷらを、

萩の塩か天つゆ、お好きな方でいただきます。

 

 

 

 

 

 

揚物

とらふぐ唐揚げ

たらの芽 瀬戸内レモン

 

 

ここにきてまたフグきました〜〜ラブラブ

 

 

ここにステイした時ちょうど飛鳥II乗船記進行中&執筆中で、

やっぱり大勢に揚げ物をサーブする中味のクオリティを保つのは難しいと感じていたこともあったりしたのですが、

やはりこうして旅館できちんと揚げたものをいただいてみると、わかるものですね〜〜笑い泣き

 

本当に絶妙な揚げ加減でした酔っ払い

 

 

 

 

 

 

メインの肉料理

黒毛和牛サーロインの湯田ロースト

 
 
 
料理長が力を入れている料理とのことでいただいた、このお肉が、香ばしくトロトロジューシーで、絶品!!
今まで食べたローストビーフとは段違いに美味しいラブ
 
これを選んで大正解でした!!!
 
 
 
 
 
 
〆は、

竈焚きの白いごはんラブ

実は和牛のあとくらいから炊き始めていて。
 
 
炊きたて、こちらですドキドキ
 
 
じゃこ乗せ
 
これ、単なるちりめんじゃこじゃなくて、長萩の和牛ちりめんなんです!!
売店でも買うことができるみたい。
 
 
 
最後はおこげまで酔っ払い
 
いやはや、ニッポンのご飯は神ですねデレデレ
 
 
ちなみに一緒についていた粕汁、実はちょっとこぼしてしまったww
これも優しい風味で美味しかったです〜〜

 

 

 

 

 

水物

長門いちご 

音信寄せ 徳地きな粉 黒豆 金箔 チャービル

 

 

最後のデザートはシンプルに美味しくいただきましたキラキラ

 

 

 

 

 

1日目の地点でもうすでに幸せなのですが、

2日目のお料理はいったい何が出てくるのでしょうかwww笑い泣き

 

 

 

 

 

2泊目夕食

2泊目も同じ個室のお席でいただきます。

 

 

 

2日目のお献立

 

1日目と比べると文字数少なく、いたってシンプル!

 

厳選の食材を王道メニューで勝負する感があって、いいですねビックリマーク

 

 

 

 

 

利き酒セットで東洋美人に目覚めましたので、

今回は東洋美人一本!!

 

なんと、シャンパングラスに注いでくださいますキラキラ

 

かんぱ〜い音譜

 

 

 

 

 

それではこの日実際にいただいたお食事です。

 

 

先付

仙崎黒雲丹玉蒸し

銀餡 山葵

 

 

 

1日目に続きしょっぱなからウニです!ニヒヒ

ゼンゼン臭みがない!

 

 

この時もまた食前酒でカンパイ

 

 

 

 

お椀

清汁仕立て

海老真薯 軸三つ葉 舞茸 木の芽

 

 

 

 

 

 

ふぐ刺しがさらにパワーアップラブ

 

みてこのボリュームww

一人一皿ですよ〜〜ゲラゲラ

 

これは幸せすぎでした酔っ払い

 

 

 

 

 

 

焼物

ふぐ白子伝法焼き

カリフラワー 白葱 粉唐墨 パプリカ 粉麩 安岡葱

 

 
ふぐ白子きました〜〜ビックリマークゲラゲラ
 
しかも大好きなグラタン調!?
表面はカリカリ、中はトロトロ白子にホワイトソース…
やばいです酔っ払い

 

 

 

 

 

 

合肴

車海老 胡瓜

ピンクグレープフルーツ 生姜酢 ジュレ掛け

 

 

 

 

 

 

強肴

萩甘鯛湯葉揚げ 松葉揚げ

 

 

またも絶妙な揚げ具合。

前日のふぐ唐揚げに続き、揚げ物が美味しくて幸せでした酔っ払い

 

 

 

 

 

 

豆ご飯 赤出汁

 

先のお造りに続いて、伊勢エビきました〜〜

♪───O(≧∇≦)O────♪

 

 

 

 

 

 

水物(デザート)

長門いちご 黒糖プリン

 

 

またも至ってシンプル

 

 

黒糖プリン、ミルクたっぷりでたまりませんでしたラブ

 

 

 

 

 

 

以上、2泊分の夕食を一挙ご紹介させていただきました〜!

 

山口ならではのフグ料理を絶妙な加減で交えながらの、幸せな内容。

個室で、仲居さんの女性も2日にわたって同じで、すごい気遣いのできる方!

さすがJ○Bで96点叩き出している旅館なだけありますねアップ

 

 

 

次回は朝食でございます。

 

 

 

 

大谷山荘

https://otanisanso.co.jp

 

 

 

 

音譜宿泊記 こちらもどうぞ音譜

 

【山口 長門湯本温泉】《大谷山荘》宿泊記 ①チェックイン

【山口 長門湯本温泉】《大谷山荘》宿泊記 ②お部屋

【山口 長門湯本温泉】《大谷山荘》宿泊記 ③2泊分の夕食(本記事)

【山口 長門湯本温泉】《大谷山荘》宿泊記 ④2泊分の朝食

 

 

【山口 湯田温泉】《古稀庵》宿泊記 ①送迎〜チェックイン

【山口 湯田温泉】《古稀庵》宿泊記 ②「麒麟草」のお部屋

【山口 湯田温泉】《古稀庵》宿泊記 ③大浴場・足湯

【山口 湯田温泉】《古稀庵》宿泊記 ④2泊分の夕食

【山口 湯田温泉】《古稀庵》宿泊記 ⑤2泊分の朝食