どこまで良いの? | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

東京オリンピック・パラリンピックだって、誘致決定時には「開催費用は数千億円で収まる」なんて〝コンパクト〟な五輪をアピールしていましたが、終わってみれば費用は膨れ上がって1兆円超え。オリンピックと安倍さんの国葬を比べてもいけないのだけど、2億5千万で収まらんでしょ、安倍さんの国葬。とにかく政治家が金を動かすときにはどうしても〝どんぶり勘定〟になるからね。色々な方々が甘い汁を吸うために寄って来て、実際の費用が膨れ上がるのはお決まりのパターン。逆にさ、国葬が良いか悪いか以前に、2億5千万ぽっちで出来てしまう〝国葬〟ってどうなのよ?

 

って話ですよね。

 

本日より飯塚オートのGⅠダイヤモンドカップ開幕。しかしGⅠなのに7車立てとか、ありえんでしょ、普通。はっきりと公表されていませんが、やはり〝濃厚接触者〟認定による欠場者続発によるものなのだろうね。

 

オートと比べると、ボートレースはそれほど影響も無く。「自分は大丈夫だけど、同居している家族が感染したから自分も濃厚接触者」的なことで欠場させられるオート業界の制度が、現在の状況から遅れているんだと思いますね