GⅠ海の王者決定戦・優勝戦 | こちらからは以上です。

こちらからは以上です。

ボートレース・オートレースに関する事を〝斜め下〟目線から鈍く、緩く書いています

オミクロン株が海外で広がり始めた時に、岸田政権は早急に〝水際対策〟を打ち出し、それによって日本より先にオミクロン株が拡大した欧米諸国よりも「時間稼ぎ」ができたわけです。その時間稼ぎの間に「重症化のリスクが低い」という有効なデータをせっかく得たのに、なんでまた〝まん防〟なのか? 結局やっていること一緒じゃん。オミクロン株は肺炎を引き起こさない事が分かっているんだ、インフルエンザと同等の「5類感染症」にとっととするべきで、「のどが痛い」とか、「鼻水が出る」というレベルで、ご丁寧に入院させておいて「医療がひっ迫する!」とか大騒ぎしている今の状況は〝異常〟だと思う。高齢者や基礎疾患のある人がリスクが高いのはインフルだって一緒だし。こうなると信じたくないけど〝陰謀論〟みたいのもあるんじゃないかとすら思ってきちゃうよ、尾身さんとか、わざとコロナ渦収束を遅らせて、少しでも長く今の地位に居続けたいんじゃないの?・・・とかね。

 

さって、いよいよ海の王者決定戦は明日優勝戦を迎えます

 

①市川海老蔵

②天海祐希

③東海林さだお

④平嶋夏海

⑤成海璃子

⑥林海象

 

進入想定:123/456

 

ここは圧倒的な存在感誇る①がインから〝見得を切って〟逃走か。②もポテンシャルでは引けを取らない。宝塚退団後、現在の地位を得たのは努力の賜物。なんてったって長岡モイチさんと誕生日がいっしょ(8月8日)であります。シャープにブイ際突いてBS伸びあがる。大ベテラン③は漫画に食関連のエッセイと多彩な活躍ぶりは変わらず。まくりも差しも、変化自在に攻める。④は現・川口オートイメージガール。ボート適正は未知数も、同じモータースポーツとして対応できるはず。カドから速攻侮れない。⑤は数年前に写真週刊誌に喫煙写真スクープされて以降、調子を落とし気味。ここは奮起の一戦で④が攻めれば展開突く力はある。映画監督⑥は大外だが、得意の探偵モノのように展開を探り抜け出してくるか。

 

フォーカス:1-2-3=5=6、2-1-3=5=6、穴4-6-流し、6-4-流し

 

です、ええ。眠いので大村スルーでよかですか?