きゅっきゅっきゅっ (福音館 あかちゃんの絵本)/林 明子
¥735
Amazon.co.jp

 チビはなぜか、この人と五味太郎さんの「干支のエトセトラ」シリーズがすき。この方の絵本はすごくリクエストが多く、中でもこれがお気に入り。



 

さてさて、世間で騒がれている「後期高齢者医療制度」。実は、私はそれほど反対でもない。


 はじめは「うーん。これじゃあ、お年寄りが・・・」と思ったけど、よくよく勉強してみると、後期高齢者の医療費は制度が始まる前は「5:5=自治体:若者」で、今回の制度がはじまって、「自治体:若者:後期高齢者=5:4:1」の割合で負担割合がかわっている。つまり、「1」の部分だけの負担・・・・。


 いやあ、これからどんどんお年寄りが増えるわけだし、当然のごとく、医療費も増加するわけで、それでも自分達で負担している分の4倍はうちらが負担するわけだし、自治体の5だって、うちらの税金部分もあるわけだし、経済も伸びる予定は多分ないのだし、そしたら、その負担、誰かがしないといけないわけで・・・・


 そもそも、今の後期高齢者って、自分達は兄弟多いのに、自分の子供の数はそれの半分以下ではないのか?と少子化の走りを作った世代ではないかと思ってしまうのだ・・・・。


 子供の数が減っていけば、当然、税収だって、年金だって、納める人の数が減るのだから、だれかが痛みを背負っていかないと制度自体がなりたたなくなる。っで、それを誰が背負うか?なのだと思う。


 私はその1部分を背負ってもらってもいいと思う。その4倍は背負っているのだし・・・・。どんどん増え行く医療に若者がつぶされて、結局家庭を持っても子供をつくらない選択をしがちだ。つくっても1人とか・・・・そりゃ、やってけないよ・・・・。育児ってお金がかかるうえ、かかる金額が未知数だ。だって、これから始まる人生だから・・・・。


 って、ところで、後期高齢者制度の理解・・・私、ちゃんとできているのか?

ちいさなうさこちゃん (子どもがはじめてであう絵本)/ディック ブルーナ
¥630
Amazon.co.jp

 カラフルなせいか・・・かなりくいつきがいい。ちょっと文章が長いのが気になるけど・・・。でも、絵は私も好きだし、まあ、いいかという感じかな。




 子供を守っているようで守られている感じがする。昼間は歩き回り、いろんなものにかぶりつき、あまり目が話せない今日この頃。何か不快なことがあると寄ってきて抱っこをせがむチビ。まだまだ、私が必要だな~と思いつつ、私も眠れない夜はそっとチビの手をにぎってみる。すると、すぅーっと、心が落ち着く。

とはいえ、眠った後のチビには私が必要なく、手はすぐ振り払われてしまうのだけど・・・・。めげずに手を握る。


 守っているようで、守られている。私の手がわずらわしくなる年頃になっても、私はきっと必要とするのだろうな~。なんて、今から子離れのことを考えてしまう私であった。

「いい家」が欲しい。 改訂2版/松井 修三
¥1,890
Amazon.co.jp

 これは、なかなか・・・なるほど。。と思わせるが、やっぱ、家を自分で立てるのは大変だなあ~と思いました。とはいえ、最近、偽装が多いし、高いものだから、本当は、自分でちゃんと見て立てるべきなんだろうな・・・・・。



 最近、うちのチビはテレビに興味を示している。そして、驚くべきことに、テレビドラマというよりも、間のCMになると、必ず、遊んでいた手を止めて、テレビに釘付けになっている。気に入ったCMになると、体でリズムをとっている。

 CMって、短い時間の間に、人をひき付けるものがぎっしり詰まっているのだなあと、感心するようなちょっと怖いような・・・・。

鬼平犯科帳〈18〉 (文春文庫)/池波 正太郎
¥500
Amazon.co.jp

 鬼平犯科帳、初めて読みましたが、鬼平格好よすぎる。ひとつひとつの話にじーんと来る部分があり、特に、「一寸の虫」が、いや、「おれの弟」が・・・えっと、どれも甲乙がつけがたいほど、いいのだ。しばらく、このシリーズにはまりそうだ。この本はもう、鬼平が年をとってしまっているけど、ぜひ、若い頃の活躍も読みたい。



 先日、中華街に行ってきました。

 中国の食品問題のせいか、とてもすいていて、びっくり。子連れなのに、普通の中華料理屋にはいって、舌鼓をうちました。いやあ、ほんま、中華っておいしい。家で作るのとは全然違います。


 さて、その帰り、いろんな場所にある手相占いが気になり、ちょっとみてもらいました。価格は995円。(1000円払うと5円(ご縁)がくるということだそうです)。手相って初めて見てもらうので、かなり緊張しました。

 肝心な部分は追加料金が必要だということで、よくわからなかったのですが、ただ、話自体は楽しい。手相から読み取れるものはあまりあたっていないような気がしたけれども、多分、見た雰囲気とかで話しているのかなあという気はした。

 まあ、そういうものなのかもしれない。。。


 とはいえ、いい人にあたったのか嫌なことは言われず、いい方向に向かうようなアドバイスがあり、うーん、手相ってこんなものかも・・・と思いました。


 いろいろと楽しめました。

ベリーショート (集英社文庫)/谷村 志穂
¥440
Amazon.co.jp

 短い中になんか、懐かしい気持ちがつまっている。そういえば、そう感じた時期もあった。。。。って・・・・。1篇ずつが短くて読みやすい。今は目の前のことに追われていて、いろんな感情が抜け落ちたきがするけど、こうやって、自分をみつめていて、そしてぼーっと悩んでしまう時期もあったんだなあと思う。



 日々の子育てに追われている今。チビを見ているといろんな発見があり、そして喜びもある。が、なんだか取り残された気分になる。時間はいっぱいあるのに、何もできない。そう、トイレですら、我慢せねばならぬときもある。


 日々の生活に不安はなく、どちらかといえば、喜びが多いのに、ぼんやりした不満に覆われている。つきあう友達も皆チビがいて、向かう方向が同じ。こんなのでいいのか?って・・・・

 でも、こんなのしか選べないって・・・・不満ではないのだけど、いいのだろうかって・・・・。このままこの状態にずるずるずるっと埋まっていって、もうでてこれなくなりそうな気がするのだ。


 まさに、お花畑で幸せに遊んでいたら、そこ全体が泥沼で知らぬ間に落ちているのでは?って感じ。そしてもう2度とはいあがれなくなっているのでは?なんていう不安がもたげてくるのだ。

PLATONIC SEX (小学館文庫)/飯島 愛
¥500
Amazon.co.jp

 今年、引退した飯島愛ちゃんが気になって、ついつい手にとって読んでしまいました。すごく、素直にまっすぐに書かれていて、読み終わったあと、疲れたというか、濃密というか、素直に生きてきたというか・・・計算がないというか・・・なんか、伝わってきました。こうやって、過去をまっすぐみつめるのって、つらい作業だろうな・・と感じました。なにぶん、美化しないとのりきれないところもあったりするからな~。


 

チビも1歳になり、こころに少々のゆとりがでてきました。

が、心にゆとりができると不思議なもので・・いろんなことに興味が出る反面、いろんなことに悩んでしまったり、するから不思議。

そう、心にゆとりができたものの、体にゆとりができるどころか、重くなるわ、動くわで・・そっちのほうはどんどんきつくなっていき、行動は制限されていく・・・・。

そういった、バランスをまたとっていかないといけない時期にきているのだなあと思います。


とはいえ、外に目を向けていけるということは、いいころで・・・いろいろと感じることもありそうな気がします。


パラダイス・サーティー〈上〉 (新潮文庫)/乃南 アサ
¥460
Amazon.co.jp

パラダイス・サーティー〈下〉 (新潮文庫)/乃南 アサ
¥460
Amazon.co.jp

 最近、はまりつつあるこの方の本。直木賞だったかを受賞した本は読んだことがないのだけど、人の感情がリアルで・・おもしろい。いつもおもわず、「ふんふん・・・」とうなずいたり、思わず「そうそう・・・あははは・・・はあ・・・・」という最後は自虐的なため息で終わったり・・・。これも、年齢がちょうど同じくらいで、思わず読んでしまった本です。


 さいきん、ベビー用品会社のC社とトラブッた。

 ことの問題は、私が購入したベビー小物の性能がいまいちで、本来の目的を達しなかった。そこで、お客様相談室のようなところに電話をしたところ、こころよく交換してくれた。が、これも結局、だめだった・・・。


 そもそもの仕様がそうなっているのかと思い、聞いてみると・・・そうでもないのかな?ようわからんかった(人によって言うことが違うので・・)。そこで、返品を申し出ると・・・快く引き受けてくれた・・・・っとここまではよかった。。。


 まず、返金がギフトカードだったこと。(←とりあえず、妥協した。本来なら現金でしょ)

 そして、そのギフトカードを間違って他人に送ってしまったのだ。。。。当然のごとく、まてどくらせど、私の元には届かない。

 その旨、連絡すると・・・「そのギフトカードを取り返してから送るとのこと・・・。」


 私  「その方が、使われていたり、なくされていたりしたらどうなるのですかね・・・・。」

 C社 「それは、しょうがないということで。。。。」

 私  「え?私が我慢するって言うこと?だって、そちらが間違って送ったのに?」

 C社 「一応、うちとしては送ったので・・・」

 送ったって・・・別人だろうが・・・・。怒り心頭である。返品したのに、何も送ってこないのである。そんなことがまかりとおるのだろうか?


 上司にかわってもらっても・・・同じ説明。この会社のお客様係・・・消費者ではなく、会社をむいているのだ・・・。金額も1000円くらいなのに・・・・。自分のミスなのに、こっちにそのツケをまわすなんて・・・・。ミスに関してそんなに厳しい会社なのだろうか?これって、某鉄道会社と一緒ではないだろうか?育児用品だけに・・・大きな事故をおこさないことを祈っているが・・・・、完全に自分の保身を考えているように感じられた。


そもそも、現金でないことにもかなり妥協したのに・・・・こんなことなら、ヤフオクで売ればよかった。。。。1回くらいしか使用していなし・・・。


 いろいろと魅力的な商品を出している大手である。。。が、コレまでも微妙だったし、ちょっと、ココの商品を購入するのは考え物かも・・・万が一ベビーカーなんぞ購入して、返品してもギフトカードだったら、ちょっと。。。だし、それを間違って送られても、こっちにツケをまわされたら、たまったものではない。


 2時間くらいの議論の末、ようやく送ってもらうことになった・・・疲れた。返品してお金を返してもらうのに、こんなに時間がかかるとは・・・・。

内藤忍の資産設計塾 実践編 ―自分も資産も成長する新・資産三分法/内藤 忍
¥1,680
Amazon.co.jp

 この本。また、最近読み返している。投資については、「目から鱗の本」。当分はバイブル化しそうだ。




 最近、マネックスに口座を開いた。。。なんといっても、3000円キャンペーンと以前、この本を読んで気になっていたからだ。そうすると、マネックスユニバシティというところで、無料でネット口座が受けれるというのでさっそく登録。


 これが、また、おもしろい。

 特にレッスン1のライフプランのたてかたは、驚いた。今、漠然と「お金がいる~、お金がいる~。」とうめいていたのだが、これでたてるといついくらいるのか、が一目瞭然。

さらに、いつ、いくらたまっているのか、そして赤字の額がいくらなのかが・・・・よくわかるのだ。

 そして、ためしに作ってみると・・・・真っ青になった。ほんと、お金って重要。


 さらに、人生の三大支出が何なのかとか・・・・・。


 そして、レッスン2から、じゃあ、どうやってお金に働いてもらうかということを勉強するのだ。なるほど・・・とうなづける。


 まだまだ途中だけど、かなりおもしろい。


ふたりのすづくり―読んで覚えるインテリア/川上 ユキ
¥1,470
Amazon.co.jp

 おもしろいよ~。インテリアは私のセンスのないせいか、「うーん」という感じだけど、コラム特に、男女間の話がなんとも的を得ていて・・「ふんふん。。」「わかる、わかる~」「へえ~、そうなんか・」という感じかも。



 ここ1年くらい、定期的に葉書をくれる友人がいる。葉書ぎっしりにエッセーというかコラムというか、そのときの彼女の素直な思いがつづられている。私から返事を書くときもあるが、返事を出さないときもあり・・・それでも、定期的に葉書をくれる。


 今、こうやって、インターネットが普及して、私はもっぱら、ブログなんぞで書いたりしているが、こうやって、葉書にして、皆に送るというのもなんとも面白い気がした。いろんなことを振り返りながら、文章をつくって、印刷しているのだろう。。。。


 一方、それと同じようなことを自分のHPでしている友人もいる。

 1ヶ月に一度くらい、HPで近況を報告している。彼女のページもそのときの彼女自身が伝わってきて・・・ついついよんでしまう。


 葉書もいいし、こうやってHPもいい。

 1ヶ月に一度くらいちょっと振り返って、まじめに文章を書いてみるのもいいのかもしれない・・・・とココ最近の自分を振り返って思うのだ。


まるくておいしいよ/こにし えいこ
¥600
Amazon.co.jp

 この本、おもしろいです。設定がちょっとと思うところもあるけど、絵がリアルっぽくさらに、色使いが好きです。チビもよろこんで、たたいています。ページもハードな紙を使っているので、破かれる心配もないし・・・。


 うちのチビはますますおじさん化している。お茶をのますと、飲み終わった後に「あー」とまるで、おじさんがビールを飲み終わったときの声を出すわ、大きい声でゲップやおならはするわ・・・・。まったく、はあ・・・である。


 とはいえ、よーく考えてみると、まだチビは本能のままに生きているのである。


 ということは、おじさんがなんらかのマナーを身に付けていないということではないのだろうか?

 つまり、あの、おじさんチックな一連の行為は赤ちゃん化しているということではないのか?