コロナと冬休み。。 | 韓国生活

韓国生活

韓国生活15年目。9歳上の旦那と2006年生まれの長女、2009年生まれの次女、2012年生まれの長男の5人家族です。韓国での日常、思ったことなどつづっています。

冬休みあと3週間切った。。

最近どこにも出かけてないし
暇だーー。。
旦那も家にいること多くて
ご飯の準備もほんと面倒。

コロナマップ。2/4。

1週間後の今日。
増えているなーー。。

感染者の経路とか本人が情報提供拒否しても
カード情報から調べたりするんだってねぇ。。
この前も明洞のロッテ百貨店が休業になったと。

この前保育園とか幼稚園に派遣されてる
先生してる友達と会ったけど
保育園、幼稚園も休園になったり、
親が子供を送らせない家もあるらしい。
みんなマスクして登園してるけど
園内でずっとマスクしてる子なんて
ほぼいないし意味なさそうだとも。

そして園費が高いところ(月100万ウォン〜)
休ませてる子誰もいなかった〜と。
「コロナよりお金がもっと怖い。」
なんて言葉があるって言ってたけど
韓国人らしいな。。

この前コストコ行ってきたんだけど
ほんと90%以上がマスクしてた。
不思議なのは、子供連れもいたんだけど
子供だけマスクしてない確率が多かったのと、
(子供こそ一番マスクさせるべきでは。。??)
試食コーナーがあるからかマスクずらしてる人、
鼻だけ出してる人がいたことかな。。
意味なくない???

長女の中学校のクラスのお母さんたちは
コロナにマスクは意味ないとか、
そこまで過敏になる必要ない
みたいなこと言ってる人たちもいて
でも周りが不安がるからマナー上
外出時にはマスクしてると言ってた。
私もどっちかというとそんな感じだなぁ。。

長女の通う中学校の
新入生事前オリエンテーションとかも
無くなったり
保護者向け泊まりがけオリエンテーションも
やろうとしてたとこで同じ日に
外国人の研修があるということで場所変更、
泊まりもなくなってその日の18時で終了に。
この保護者オリエンテーションは
旦那も委員会に入ってて
委員会の人たちはしょっちゅう会議して
いろいろ計画していたのになぁ。

3/2から学校だけど、、
ほんとどうなることやら。。。。
休校になりませんように。。。




ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01 R : 防水 Bluetooth スマホなしで操作可能 ストラップ付属 2018年モデル レッド