2024GW特別企画

小豆島一泊二日の旅ライド

 

 

・全行程&フェリーなど→こちら

・1日目の悶絶ヒルクライムの様子→こちら

・宿情報→こちら

 

 本記事では2日目の小豆島一周を綴る

 

 

  ルート詳細

立ち寄りスポット10個

 

以下、牛の部位でエリア分けして綴る

 

頭エリアは1日目に完走済でカット

後ろ脚のかかとは今回見送り

 

 

結果、103km_1217mUPとなった

背中、お尻、前脚のエリアの

アップダウンが多く

体感獲得標高は2000mくらいだった

 

 

 

実走ログ↓

 

 

 

 

 

  首エリア(土庄散策)

 

 

 

 

AM8:00 チェックアウト

まずは土庄町を散策

 

 

 

今日もチラ見

①エンジェルロード

 

 

 

 

②迷路のまち

写真は西光寺

 

道が直交していないため

方向が分からなくなる

GPS必須?w

 

 

 

ギネス認定の世界で一番小さい

③土渕海峡

幅が10mない

 

 

 

つまり

この川みたいなところは

細~い海なんだって

 

小豆島って完全に一体じゃなんだ

面白い!

 

 

 

ロードで海峡を横断して

マメイチスタート♪

 

 

 

  背中&お尻エリア

 

 

 

 

肩甲骨辺りの海沿い

アップダウンは多少あるが

ちょうどいい塩梅

 

 

 

④道の駅 大坂城残石記念公園

 

 

 

大阪夏・冬の陣の後、修築のため

ここから石を切り出したんだそうだ

 

↑丸太に載せて紐で縛って...

 

 

 

手前の機械(人力)で紐を巻き取って

石を前進させていたらしい

 

こりゃ大変だ!

 

もっと大阪に

近いとこに石なかったんか?w

よほどの事情があったんだろう

 

 

 

残石公園を過ぎると

道の表情が一変する

 

 

 

1km~2kmくらいの短い上りが

何度も何度も繰り返される

完全にインターバルトレーニング

 

 

 

⑤南風台

にて久々の小休止

 

 

 

そして再び

エンドレスアップダウンを行く

 

昨日と打って変わって

金麦さんのペースが速い

 

なぜだ?

 

 

 

 

やはり

ウェイトの効果は大きいw

 

 

 

 

  後ろ脚エリア

ここは貴重な平坦エリアw

 

 

 

⑥マルキン醤油記念館

女子大生らしき方に撮ってもらった

 

手慣れたもんでスマホをチャッチャッと

回しながら一瞬で4ショット

 

上手いもんだw

 

 

 

名物のたまり醤油ソフト

 

ここまで50km

初の補給

沁みる・・・

 

 

 

 

 

 

 

対岸に牛のお腹

 

 

 

1902年に建築された田浦分校

 

今回の旅で楽しみにしていた場所

 

 

 

1971年(昭和46年)に廃校と

なったが当時のまま保存されている

 

 

 

映画”二十四の瞳”の一作目のみ

この学校で撮影されたそうだ

 

 

 

2作目以降はこの学校をコピーした

セットで撮影されていて

 

 

 

ここから数百メートル離れた

”二十四の瞳映画村”に設置されているそうだ

 

 

 

1902年に建てられた分校が

現存するのがすごい

 

 

 

1年生の教室

(ガイドさんの許可を得て着座)

 

 

 

 

それなら

セットの完成度を確認してみようと

二十四の瞳映画村”に移動

 

 

 

外観はそっくり

 

 

 

内部はもっとすごい

さっきと同じじゃん!

デジャブ

 

 

 

セットの精度の高さに驚いた

 

映画村内には他にも

店や他の映画に関する展示物が

たくさんあった

 

両方の通し券で約1000円

 

コスパ高い!

珍しく二人の意見が合うw

 

 

 

 

  前脚エリア

 

 

 

 

小豆島検索で

よく出てくるこのショット↑

(公式サイトより)

 

⑧ギリシャ風車という場所らしい

自分達は”自らの竿”でやろうと

息巻いてバイクを走らせるw

 

 

 

途中でお昼ご飯

手打ちうどん三太郎

 

 

 

醤油ぶっかけでさっぱりと

 

 

 

さあ、間もなく

 

ギリシャ風車

 

竿の準備はいいかぁ~?w

 

 

 

 

出せるわけない!w

 

人が減るのを待って

撮影することに...

 

 

ただし、それは今日ではないw

 

 

 

 

この前脚エリア

アップダウンが多いのに加えて

勾配がキツイ

 

バックパック預けてきてよかったわ

と金麦さん

 

 

 

海面が近づいたり離れたり

 

 

 

先端の⑨地蔵崎灯台への上り

勾配12%

千切れる...

 

 

 

おっ、頭が見えてきた!!!

もう少しだ!

 

 

 

 

泣けるwww

 

 

 

 

最後の見どころへ向けて進む

 

フェリーの時間が迫ってきた

ペースを上げていく

ちょっと映画村で遊び過ぎたかw

 

昨日からの疲れもあり

ヘロヘロ

 

小豆島最後の

立ち寄りスポットは間もなく!

 

 

 

 

 

 

 

 

キタ~!

⑩謎の生物

 

正式名

ヒトクサヤドカリ 

2022年瀬戸内国際芸術祭の作品

 

 

 

自分の左ストレートがきいたようだw

 

フェリーの時間がないため

今日はこのくらいだなw

 

ありがとう、またね♪

 

 

 

 

ラストの峠を越える

 

 

 

 

  さよなら小豆島

道の駅 小豆島ふるさと村

で最後の補給

お味は名前通り

 

 

 

ホテルで荷物を受け取って

切符買って

お土産買って

クリートカバー付けて乗船

 

 

 

土庄港を離岸

 

 

 

さよなら小豆島

お世話になりました♪

 

 

 

すでに

名古屋までの宴は始まっているw

 

この先は

 

土庄港(小豆島)

 →高松港&駅 フェリー

 →岡山駅 JRマリンライナー

 →名古屋 のぞみ

 

名古屋に着く頃はベロベロだった

 

一泊二日だったけど

独特な島の空気で

非日常感たっぷりだった

 

おしまい♪

 

 

 

<覚え>

2泊の予定を天候悪化で

1泊に変更して実施

高松の早朝讃岐うどんツアーをカット