食欲コントロール | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。

 

昨日の夫の晩御飯は、

 

冷凍庫に少しだけ残っていたタコを使ってたこ飯、

分葱の酢味噌和えと、

豆乳の日で買った鍋スープを使ってお鍋にしました。

 

 

今日は、九条葱をたっぷりトッピングしたお好み焼きと、

小松菜の煮びたし、トマトサラダ、

 

明日も仕事の夫のお弁当は、

 

チキン南蛮、

自家製冷食の切り干し大根、ひじき、

かぼちゃサラダ、ちくわにきゅうり詰めたの、

ご飯は冷凍保存していたグリンピースを使い切りで豆ごはんの予定。

 

年末に向けて冷凍庫を片付けないとね。

 

2年8ヶ月のダイエット生活で、

誰かが目の前で美味しそうなおまんじゅうやケーキを食べて居ようと、

 

全く欲しいと思わなくなりました。

 

食欲の秋なのに、

自分でも呆れるほどに食欲をコントロールできています。

 

今までそれが難しくて辛かったのにね、

 

あんなに好きだったパンももう記憶にないくらい長いこと食べていなくて、

 

さらに、今年は大好きなりんごも控えめにしています。

 

昨シーズン食べすぎて、口の中に違和感が、

アレルギーが出そうな、悪い予感がねあったのでね(笑)

 

美味しく食べるためには、アレルギーにも気を付け、

健康や適性な体型であることも必要なのかも?ってね、思うのですよ。

 

食べても太らない人は羨ましいけれど、

私たちの年代になると、

肥満にはならなくても何かしら健康診断で引っかかったりするのよね。

 

 

今は食べるものより、健康づくりに興味をシフトして、

 

食欲の秋ではなく、スポーツの秋にしたいと思います。

 

100円のものを100個食べるより、

1万円のものを1個食べる方が身体にも心にも、

ずっと、きっといいと思って、私はそちらの選択をします。

 

どうでもいいような食で肥満になりたくないぞ!っと。