4年間の受験生活に一旦終止符… | ~幸せ働き方講師®~ 「幸せ」と「信頼」のフェリシアンス®

~幸せ働き方講師®~ 「幸せ」と「信頼」のフェリシアンス®

従業員も経営者も「ずっとハッピー」を目指します

ブログ見ていただきありがとうございます。
 
特定社会保険労務士の Kopi-ping こと堀川眞也です。

 

 

開業6日目

年金事務所やら労働基準監督署などに、業務で出かけたり

自分自身の雇用保険の手続でハローワークに行ったり

バタバタとそれなりに仕事っぽく動いております(笑)

 

そして、税務署にも。開業登録をしてきました。

 

これで、開業関係の手続はすべて終了

本当に個人事業主になりました。

 

 

そして、昨日

国家資格キャリアコンサルタント試験の結果通知が来ました…

 

前回の試験は合計点89点で 1点に泣いた実技試験

今回は、無事90点を超えました!

 

前回の結果は ↓ ↓

 

 

実技試験は論述と面接があるのですが、

論述では50点満点で40点台の点が取れるものの、

面接がやはり苦手…

今回も面接は100点満点で

49点しか取れずほんとギリギリのライン

 

でも論述で点が取れれば、面接が40点台でも

合格できるという実証です(笑)

 

論述試験の試験形態は

特定社労士の記述式の試験に似ているため

その経験が活かされたのだと思います。

 

 

これで2013年夏に

社会保険労務士の受験を決意してからここまで4年、

予定していた(欲しかった)資格について

すべて取得完了いたしました

 

開業ぎりぎりで駆け込み合格のキャリコン

本当は前回の試験で合格しておきたかったのですが…(笑)

 

 

ここで一旦資格取得は終了して

事務所としての営業に精を出したいと思います

 

 

これからも「フェリシアンス」よろしくお願いいたします!!

 

 

 

読者登録はこちら↓↓

 


ランキングに参加しています↓↓ポチっとお願いします    
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

「日本褒め言葉カード協会」 の活動を応援しています
藤咲徳朗先生のメルマガ
「褒めマガ」登録はこちら↓↓