しんどかった時 | B型のGoing my イエーイ

しんどかった時

新型コロナウイルスの勢いが収まらず、この先どのようになっていくのかな?

と、不安がつのります。

週末は、大阪も大雨で、自然災害も怖いです。

 

今も、不安定だし、どうなるか心配ですが、振り返るとしんどかったのは、

2016年です。

2016年に入り、父の体調が少しずつ悪くなり、父は9月にあっという間に

亡くなってしまいました。

その後、相続や、父の会社の後始末を行いました。会社関係がしんどかった

です。

 

2016年(H28)の振り返り

 

 

当時は、わからなくて必死でした。今振り返ると、しんどかった~ショック

と、思います。

 

父の会社の乗っ取り対策のため、あわてて商標登録を依頼したり、

東京や静岡の取引先に協力を依頼したり、税理士や弁護士に相談したり、

いろいろなことがありました。

 

 

その後も、東京の取引先の我儘や、他の会社との調整が続きました。

 

私は、余りわかっていなかったから、のらりくらいと、喧嘩をしないように、

していました。父が生きていたら、怒鳴っていたかもしれません。あせる

 

 

 

この、コロナウイルス感染拡大の時期において、我儘なことばかり言っていた

東京の取引先が倒産しました叫び

社長さんと一切連絡がとれなくなりました。弊社も買掛金を踏み倒され

ましたガーン

 

東京の会社と関係のあった会社や、設計事務所が私にまで電話をして

きました。・・・私だって、連絡はとれないと、言いました。

 

父が生きていたら・・・世話焼きで人情家だから、、もっと大変なことになって

いたように思います。

大きな仕事を担当すると、大きなリスクがある。ということだろうなー。と、

思います。

 

ぼけー 私は、そんなにメンタルが強くないので、身の丈にあった仕事をしていて

よかったと、思いました。