備後でBINGOっ! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先月フラりと訪れました

広島県福山市キラキラ


好きな学者さんの講演会っおねがい


夜に大阪を出て

山陽道を走りまして

岡山の吉備SAで車中泊。


吉備SAは広いし明るいし

安心車中泊 仮眠ですzzzショボーン


講演会まで時間があったので

遺跡巡りキラキラ


古墳もありそうな地域ですが

この地域といえば

そう、


国分寺!

奈良時代に聖武天皇が全国67(68?)箇所
各国に1寺ずつ鎮護国家を祈願して建立したお寺。
国分寺の遺跡や後継のお寺が各地に残っています。
国分寺があった地域は東京の国分寺以外にも国分寺という地名として残っているところも結構あります。
あと、府中という地名、東京や広島のは有名ですが、府中や国府という地名は昔の国府、今の県庁が置かれた場所で、これも他の地域にも地名として結構あります。
車で日本各地走ってて、国分寺や国府という地名を見つけると、ここは古代におけるその国の中心地だったんだなぁと歴史に想いを馳せますニコニコ


各地の国分寺を巡るのが

秘かなるライフワークで

これまで各地30数ヶ寺巡ってますウインクラブラブ


その67国分寺のうち

備後の国の国分寺が
福山市にあるんですラブ!!


福山東インターから降りまして

北へ。


歴史ありそうな神社や

昔ながらの宿場町風な町並みを抜けると

丘陵の裾野にありますのが



国分寺!


現在も国分寺という名前で存続しています。


説明看板下矢印


昭和40年代に発掘調査され

東西180mの伽藍が検出されたそうです。


現在の本堂。

境内


とても静かで穏やかな雰囲気のお寺です。


聖武天皇が

土地の気の清浄なところに建てるよう

詔を出したせいか

全国どこの国分寺に行っても

とても穏やかで心落ち着く土地が多いです
照れキラキラ


お寺から


参道が延びていて

参道沿いに


講堂跡


金堂跡


塔跡

かつての建物の跡の碑があります。


かなり古そうな


石碑も。


参道の端は県道に面していて

そこから国分寺に入るのですが

道が狭いので

何度も通り過ぎてしまいましたチーン


実は数年前にもここにことがあるのですが
その時は夜だったので
まったく参道が見つけられず
断念したことがありますショボーン



国分寺参道に面する

この県道、

かつての古代山陽道だったとか。


いにしへの道を歩く散策ルートが

周辺に整備されているようで

道しるべの看板がありました。


またゆっくりと訪れて

周辺も歩いてみたいなぁニコニコ

近くに国分尼寺跡もあるらしいしね。



備後といえば

吉備国を3つに別けた残りの2つ

備前、備中がありますよね。


備前国分寺は昨年訪れたし

備中国分寺は数年前に訪れたことがあります。


備中国分寺は

これまで訪れた国分寺のなかでも

ラブラブ一番好きっ!!おねがい


お寺の雰囲気もさることながら

気の清浄さが格別です照れキラキラ


お寺手前の田園風景から眺める

五重塔が美しいっ!


周辺に古墳もあるし

ぜひ訪れてみてくださいー!!


というわけで


備前、備中、備後の国分寺を制覇したので

BINGOっグー爆笑キラキラルンルン!!?


・・・備後(ビンゴ)なだけに(笑)

これが言いたかっただけてへぺろ



そうそう

国分寺横に稲荷社がありましたが


このちょっとした高まり、、

古墳じゃないかしらキョロキョロ??


気になるるるるーチュー


続く。


この一覧以外にももっと訪れてるんだけどなぁ。。blogに書いてないのね。


今まで訪れた国分寺OK

陸奥、常陸、安房、上総、上野、下野、武蔵、相模、甲斐、信濃、伊豆、駿河、三河、越後、越中、越前、飛騨、美濃、伊勢、伊賀、山城、丹後、丹波、因幡、備前、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、筑前、筑後、豊前、
日向


36国、、完全制覇までまだまだだーチュー
一番の地元、河内はいつ行くんだ(笑)