さいなら | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

大好きだった


宮城県松島の瑞巌寺の参道の


杉並木が







バッサバッサと

切り倒されているところでした。


津波による塩害で

枯れてしまったそうで。。


(T^T)


せつない。



参道の片側はほぼなくなっていました。


大好きな杉並木だったのになぁ。


生き残った


杉。


この参道の杉並木が元の姿になるのに

数十年はかかるそうで


一番古かった杉で400年ものの杉だったそうで


今のような杉並木を

生きてる間に見ることは無理かもしれない?


と思うと

寂しくなって


切り株にあった

切り屑を少しいただいて帰りました。



数十年、数百年後

見事な杉並木が復活して


人々のやすらげる杉並木になりますように。


津波の教訓がちゃんと伝わって

被害が少なくなりますように。


(^^)