大船渡の夢ママ | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先月、東北へ行ってきました。


大学の頃から、もう何十回と訪れている、大好きな東北。



今回は初の岩手県の太平洋側へ。


釜石、大船渡。



そう。地震、津波の被災地です。



老人ホームや仮設住宅で似顔絵のボランティアをさせていただきました。



似顔絵の、、ボランティア。



う~~~ん、この言葉に違和感を抱くなぁ。


お客様との間に金銭のやり取りがないから『ボランティア』なんだろうし、


被災地の方に何かしてあげるという意味では『ボランティア』なんだろうけど、



今まで自分の中にあった一方的なイメージではなく、


似顔絵を通じて楽しくコミュニケーションしてきた!


という感じ。



まぁ、コミュニケーションと言っても、


人見知りやし、会話うまくないし、、


なのでコミュニケーションといえるかどうかも怪しいけど、



言葉じゃなくても、


気持ち!


だな。



なんて。



被災地の方のたくましさ、やさしい笑顔。


学ぶところが多いなぁ。


そして、


厳しい東北の冬、優しい春の風景を無性に旅したくなるように、


また皆様にお会いしたくなるんだなぁ。




大船渡の仮設住宅でお会いした夢ママさんのブログ。


夢ママ 大船渡 大中仮設暮らし ここから旅立てる日まで 元気と笑顔 発信!!!


紹介していただいています。



仮設のおうちに招待していただき、


お昼ご飯をごちそうになりました。


震災当時のお話や、現状などたくさんお話していただきました。


お会いできて、本当によかった!ありがとうございました!




まだまだ先が見えない中、一生懸命がんばっている皆様にとって、


自分が訪れて絵を描くことがどんな力になれるかわからないけど、



何か少しでも一つでも笑顔の種になれば、


そんな祈りを込めて、


そして、


もっと絵も人間的にも成長したい、


という誓いを込めて、


一生懸命書かせていただきました。




今回の東北行にあたり、たくさんの方のご縁とご支援がありました。


こころよりこころより感謝しております。


本当にありがとうございました。



また、行きたいなぁ。


東北、好きだなぁ。



うん。まだまだ続くんだ。