下山後は・・・① | 釣り・キャンプ・時々登山・・・

釣り・キャンプ・時々登山・・・

生涯アウトドア~
最近はソロでの行動が多いおじさんのブログです。

下山後は仁田峠から小浜温泉街へ下ります。
海沿いの温泉地で、道路の側溝からも湯気が出てましたよ。


まず向かったのは温泉ですね。
前回行って気に入ったこちらへ。
施設は古いですが、広々とした解放感ある浴場がお気に入りです。(笑)


その後小浜ちゃんぽんを食べる予定でここも前回行って大変美味しかった海花亭へ行ってみましたが・・・、まさかの休み。(泣)
定休日ではなかったので想定外でした。

何軒かまわりましたが休みやランチ営業終了してたりで、このお土産屋さんの前にもありましたが並んでたので今回は断念しました。
ちなみにここの隣にはリンガーハッ卜もありましたが、長崎まで来て食べなくても・・・と思いましてね。(笑)


参考までに、小浜温泉のちゃんぽんマップ。
次回また行きたいと思います。


千々石展望台に寄りまして家族へのお土産にカステラを購入~。
先ほど登った雲仙岳の山々が見えて展望も良いです。

このあとの予定ですが、佐賀県基山にある丸幸ラーメンを食べて、福岡にある道の駅宗像にて車中泊の予定。
実家に泊まろうかなとも思いましたが、夏に帰るから今回は寄りませんでした。

このまま何もせず帰るのも勿体ないから、ここには寄りましたよ。


JR大村線にある千綿駅。
海沿いにあるレトロな駅舎です。


この駅舎から見える海がまた綺麗ですよね。


小さな駅ですが駐車場などもありました。
私が来た時には若い女性2人組が写真撮られてましたよ。


海の綺麗な駅は前回行った愛媛の下灘駅と高知の安和駅に次いで3番目です。


いゃ~、絶景ですね。
列車が来ればなお良しですが来ず。(笑)


西向きなんで夕日が綺麗だろうなぁ~


鏡に写る海もまたよろし。


駅舎はこんな感じ。


良いものを見れて満足。


佐賀市内にて夜の買い出しを済ませて、せっかく来たから地元で有名な丸幸ラーメンへ。


道の駅で一杯やるから替え玉せずに一杯で・・・
旨いですね~
帰省したら良く来ますよ。(笑)


その後道の駅宗像に21時頃到着。
平日ですがキャンピングカーなど結構居て、ナンバー見たら全国から来られてました。

私も準備をして宴会開始。
鶏のたたきに、焼き鳥、カニカマの天ぷらで。


〆はお寿司にて。


寝る前位から雨が降りだして、夜中の2時には台風並みの強風で目が覚めましたよ。

続く。