ホテルノア 釜山←エクスペディア
(VISAカード割引8パーセント優待のエクスペディアで予約)
さて、今後の為に、ホテルノア に日本から持って行って便利なものと備品についてメモ📝
スタンフォード釜山と最後まで悩んで、やっぱり朝食付き
に軍配があがりました。


とある日の朝食 食堂のアジュマがまかないで食べようとしてたコングクスをちょびっとおすそ分けしてもらいました。
麺はソーメンなんですけど、美味しかった〜

普段の朝食はこんな感じ





全部美味しい!三泊したけど、おかずとスープは毎日違います

生野菜サラダにフルーツ(りんごとチャメ)
パンやシリアル、コーヒーにオレンジジュースもあります。
韓国人の宿泊客が多かったです。
朝食は朝7:00から10:00まで
毎日おかずが違うのは嬉しい!
近くの市場の朝ごはんも好きだけど、
ノアホテルは食べたくなる朝ごはんを提供してくれてます。場所もいいし今後もリピします〜

延長コードとプラグC
写真は延長コード自体にコンセント二箇所とUSBのジャックが二口ついているものを持参してます。
日本のDAISOでもプラグ(細い)は売っているのですが、プラグの形状が丸い方が差し込んだときにずれないので、韓国によく行く人は一つ持ってると便利です。
使い捨てでないスリッパ
金庫、パジャマ、冷蔵庫(冷凍庫なし)、湯沸かし器、冷蔵庫の中に水が二本
手前のクイックルは日本から持参したもの
コロコロも持っていってますが、ドライヤー使ったとき以外コロコロしなくてよかったし、床がとてもきれいでした。
掃除が行き届いています。
バスマットあり
手前のグレーのサンダルはホテル備え付け
固定じゃない水圧の良いシャワー
綿棒、歯ブラシ、くし、お茶などもあります。
私は最近どこのホテルに行くときも紙コップは持参してます。
このホテルは上層階は外光がはいるのですが、低層階はお部屋が暗いです。
暗いの嫌いな人は上の階をリクエストすることをおすすめいたします。
バスルームが半透明なガラス張りだったり、廊下、お部屋の照明が暗めです。立地といいちょっと大人のホテルぽいつくりではありますが、宿泊客はほとんどファミリーの韓国人が多かったです。玄関の感応式ライトが点きっぱなしなら、結構明るいのですが。。
フロントのスタッフは、どの人もとても親切です。
特に日本語の堪能な男性と女性(可愛い)がいます。
男性スタッフは機敏で人当たりがとても良く、日本にいるかの錯覚をおこしました。
「ただいま〜といいたくなるホテル」です。
女性スタッフは愛らしく親切です。
彼女に教えてもらったハットグ屋さんがとても美味しかったので、別記事でかきます。
まるでヨンビンホテル(ソウル東大門)のようなホスピタリティ!
涼しくなったらヨンビンホテル行きたいなあ。
食堂のアジュンマとドラマ観なくちゃ!
地下のツンデレ加賀まりこさんにもぼぼしっぼよ〜(会いたい〜)