UIDON -6ページ目

UIDON

二児の父の趣味記録

雪害対応のため約40時間ほど職場に缶詰になった。
体が臭いΣ(゚д゚ )


で、限界を感じて帰ろうとして駐車場に行くとこれだ。
年に何回かあることではあるが、嫌になる。


分厚い。


厚すぎて車の上に鎌倉も掘れるよ(゚∀゚)ノ

そしてやっとの思いで自宅に着くと、自宅の駐車場も埋まっているという・・・
なにかの罰ゲームか。


昨日は天気が荒れ模様だったが、今日は風が強いものの
快晴となったため娘とスキー場へ。
田舎に住んでいると、スキー場まで車で15分なので凄く楽。


3時間ほど滑ってから、家に帰り3mmアルミパイプを金ノコで切って


リボルバーシャックルを付けてからガタのあった、リーフ取り付け部に埋め込み。
カタカタ音がかなり軽減。

それにしても、3時間滑っただけで体が・・・Σ(゚д゚ )


T-BOXを付けると、たしかにリーフの動きは良くなるが、リーフ取り付け位置が
T-BOXの厚み分だけ7mmほど下がるのが気に入らない。
その弊害でリアの車高が7mmほど上がってしまった。
前側が下がるので、アクスルも下を向いてドライブシャフトも頭を垂れ気味である。


ステーを組み合わせてこんな形に。


シャーシ固定とT-BOX同士もステーで固定。


T-BOXの位置は見えずらいけどこんな感じ。


ほぼ純正のリーフ固定位置まで上げることが出来た。
不本意に上がっていた車高も元に戻って一安心。


施工後の脚上げ。
綿棒BOXがいけるようになった(゚∀゚)b


リアはこんなものかな?
これ以上やると車じゃなくなる・・・
ちなみに、まだフロントはドノーマル。


外を走らせたいが、今日は暴風雪。
明日はフカフカ過ぎてこの車では走れまい・゚・(つД`)・゚・

つまらん。