UIDON -4ページ目

UIDON

二児の父の趣味記録


今月20日で39歳になった。
正直、最近の忙しさで誕生日すら忘れていたのだが
妻が「父ちゃん、最近頑張りすぎなんだから、ちゃんと自分にご褒美しなよ~」
と泣けることを言うので、お言葉に甘えてiPadを新調した。


ここ3年ほどiPad2を仕事のスケジュール管理、日常記録、出張のお供等愛用していたのだが
時代が進むのは早い物で・・・Air2の薄さに吃驚である。


実は携帯性からmini3と迷ったのだが、悩んだ挙げ句Air2にして正解だった。
iPad2よりも一回り小さくなっている!
液晶部分の面積は変わらないが、枠が薄くなった感じ。


重ねて見るとこんなに違う。
より薄く、より小さくなっているのに動作はサクサク。
iPad2はiOS8にアップデートしてから重さMAXでストレスが溜まったが
Air2はまったくそんなことなく快適そのもの。

アップル製品の特徴として、ハードが変わっても旧環境をそのまま移行できるので
操作の違和感も何もなく利便性だけが劇的に向上するのが嬉しい。

iPhone5から導入されている指紋認証「Touch ID」にも対応したので
スリープからの復帰もストレスフリーである。

スケジュール&タスク管理アプリ「Pocket Informant」がないと
仕事に支障が出る身としては、大満足な買い換えであった。
妻に感謝。

とても久しぶりにラジコンの話題。

ここ一ヶ月ほどひたすら仕事に忙殺されていたが、やっと一段落?したので
やることは一つ。

ラジコンである。
みみまんさん所のyetiに触発されたいところだが、諸事情により
シャーシ増設は出来ないのでWraithwをチマチマ弄る。


純正樹脂アクスルはCハブの受けネジ穴が完全に馬鹿になっている。
その他にも結構ボロボロに・・・


用意したるはVPのアルミアクスル!


一心不乱に作業すること1時間半。
移植完了。
やっぱアルミアクスルはかっちりしていていいわ~

思い起こせばWraithを購入したのは2012年。
未だに弄って楽しい。
見た目も格好良くて、とても良くできたキットだと思う。


まぁ購入当初の面影はもうないのだが・・・

毎週週末となれば暴風雪である。
天候に左右される仕事をしている身としては非常に辛い。
休日の朝8時に部下からヘルプ要請が来て
翌3時に帰宅し7時に出社、寝ていない部下を帰らせて
当務に指示しながら気がつけばまた日跨ぎ頃になり
若干落ち着いたと思えば、最近着任した新人が
居眠りばかりすると指導担当からクレームがくる。
憩いのラジコンを何時触れと言うのか。

ああ…そうか

これが逆境だ!


帰宅すればこの時間だが、あえて読もう。
「逆境ナイン」を。
そして思うのだ。

「それはそれ」!!
「これはこれ」!!


興味ない人には申し訳ないが
明日…今日もまた頑張る。


※2/17追記 疲れた人間の書き込みは不快だなと自省しつつ、記事は残します