業務過多で鬱にでもなるんじゃないかと、自分の精神状態を本気で
心配した時期もあったが、四ヶ月経っても変わらないと言うことは
どうやら自己分析できているうちは大丈夫?らしい。
ギリギリだが最近仕事以外のことをボツボツ考えるようになってきた。
3月に越してきてから、同じ体勢で佇むマシーン達。
なんとか走らせたい。
が、札幌にはハチイチバギーを気軽に走らせる場所はなさそうだ・゚・(つД`)・゚・
北見のサーキットに札幌の人がわざわざ来てたのも頷ける。
公園じゃ凶器だし困った。
GW前半は家族サービスが出来たが、後半は救急病院に行ったり寝込んだり大変であった。
それでいて復帰してみたら24時帰り。
現在の精神状態は(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォである。
そんな中、廃人のようにwebを漂っていると見かけた薄い財布。
実は以前作ったマスクマン財布は、現場仕事の時は良かったのだが
スーツ仕事になった4月からはちょっと分厚すぎて不便だった。
なかなか良さそう。しかしながら14950円。
…高い。
…。
作ろう。
それでいて復帰してみたら24時帰り。
現在の精神状態は(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォである。
そんな中、廃人のようにwebを漂っていると見かけた薄い財布。
実は以前作ったマスクマン財布は、現場仕事の時は良かったのだが
スーツ仕事になった4月からはちょっと分厚すぎて不便だった。
なかなか良さそう。しかしながら14950円。
…高い。
…。
作ろう。
いつものようにPowerPointで適当に型紙作成。
とりあえず札が入れば何とかなるだろう。
札と現物合わせしながら、10枚ほどコピー用紙を無駄にして型紙完成。
後は革を切り出して、菱目打ちに日頃のストレスを載せて打つべし打つべし!
その後、無心に蝋引き糸で手縫い。
札幌に転勤して来て早一ヶ月。
慣れない仕事で毎日帰りが23時過ぎとブラックな毎日。
子供とのコミュニケーションが皆無になっていたのだが
最近やっと休日に家族でおもちゃ屋さんに行くことが出来た。
子供達曰く「お父さんとガンプラを作りたい」そうで・・・
ガンダムBFTを見ていたせいなのかなんなのか。
子供達は初めてのプラモデルなのだが
新一年生の息子は四苦八苦しつつ殆ど自分で製作中。
息子が選択したのはザクアメイジング。
五年生になった娘は殆ど手伝う事なく自力で製作中。
娘が選択したのはブルーディスティニー3号機。
子供の主観に任せたが、なんか選択が渋い・・・
子供達なりに父親との接点を作ろうと必死なのかなと思いつつ
ガンプラ製作で休日が終わった。
自分で作る喜びを味わった子供達はご満悦である。
暇はないがなんとなくPGユニコーンでも買おうかしら・・・