ヤフーは13日、ブログなど個人が開設しているサイトにインターネット広告を配信するサービス(アドパートナー)を始めると発表した。
閲覧者の興味に合わせた広告を配信する手法(行動ターゲティング)を使い、個人サイト開設者に閲覧回数に応じ報酬を支払う。
個人サイトへ配信するインターネット広告の報酬システムは、「クリック保証型」や「成果報酬型」で、このサービスのようないわゆる、「インプレッション保証型」は大手ポータ
個人サイト開設者にとっては、「クリック保証型」や「成果報酬型」よりこのサービスは安定した報酬を受けられるだろう。
しかし、閲覧数1000に対して数十円は安価な気がする。
もし、閲覧数1000に対して30円として、月に一万円の報酬を受けたいとするならば、約10000/日のインプレッション数が必要だ。
個人的には、報酬システムが「インプレッション保障型」だけではなく、「クリック保証型」や「成果報酬型」にプラスする形にすれば良いのではと思った。
このヤフーの新サービス(アドパートナー)を使う個人サイト開設者がPVやインプレッション数を確認する管理メニューには、クリック数も確認できるため、後々、報酬システムを連動させる可能性は十分に考えられ、その他の企業は一歩差をつけられるかもしれない。
また、サイト運営者向けポータル「Yahoo!ウェブオーナーセンター」を開設した。ブログの利用方法、アクセスアップ術などを紹介している。個人サイトの広告配信を強化しているのは間違いないようだ。
このヤフーのサービスがどれくらいのサイトに導入されるかが楽しみだ。