大岡市民活動センターと道の駅 | コンパスの気ままな雑記

コンパスの気ままな雑記

おいらの羅針盤は、その日の気分で気まぐれ!
計画なしにあちらこちらへと走り回ります。。

 

 

2024年6月14日(木)晴れ

 

昨年、西東京市のブロ友さんがアップしていて気になっていた場所が、

6月7日に日高市のブロ友さんがアップ

行ってみるっきゃないよね~

 

5時ジャスト出発~~~自転車DASH!DASH!

 

 

 

道路に表示されている気温は28℃ですって・・・

途中で暑くて、セブンイレブンのスムージーで身体を冷やす

 

 

09:55

えっちらほっちら走って辿り着いたのは、東松山市大岡市民活動センター

手前は広ろ~い運動場、何組かの年配の方がゲートボールを楽しんでいます

日陰も無く結構暑いけど大丈夫かなー

 

 

 

 

 

グラントでゲートボールを見ているオイラの横を、マイクロバスが上って行ったので

行ってみたらロータリーが有った

 

 

 

 

11:20

途中『道の駅・わかもと』へ寄ってスタンプをゲェ~ット❗

こっちへ来てお昼と言って思いつくのは、JA花園 農協直営食堂のもつ煮定食750円

ご飯は美味しい、みそ汁は野菜が具沢山、サラダは適量以上、もつ煮が飽きる量

あっ! もつ肉だけじゃなくてレバも入っていたびっくり

いつからレバも入れるようになったのかな?

 

 

 

 

12:10

歩いてお隣にある花園フォレストへ

ゲートから続く木陰が気持ちいい~~

訳ありバームクーヘン(460円)をお土産に買った

店内左のパン屋さんが安くて美味しそうなのが沢山あったのが残念

お腹いっぱいで買う気にならなかった

次回、十割そば処蕎麦で食してからパンを買う?

パンだけ買って景色の良い場所へ上ってコーヒー淹れる?

 

 

 

 

 

『道の駅・和紙の里ひがしちちぶ』へ向かって走っていたら

おお~~~

ここって???

こちらの方のblogで見た場所だ!

13:35

花桃の季節じゃないけど行ってみますよ

 

 

 

 

 

駐車場の木陰に相棒君を待たせて展望台へ上るよ

バカは高いところが好きって言うでしょー

 

 

 

 

 

こんな急こう配の階段は初めてだわ

でも、階段高がオイラの短足に有っていて、土踏まずで着地すると気持ちいい

下りは階段左右のコンクリートを歩くと滑り転ぶほどの急傾斜

 

 

 

 

13:45

頂上はいたってシンプル

でも景色がいいよ~~

 

 

 

 

 

展望台から上って来た階段方面の眺めね

 

 

 

 

 

こんな集落っていいよね

展望台内が鳥の糞が凄くて椅子に座れないんですけど・・・

 

 

 

 

14:35

『道の駅・和紙の里ひがしちちぶ』へやって来た

駐車場に停めての第一印象は、なんか寂れてないか?だったけど

裏に回ってみたら

 

 

 

 

 

あらら、飲食もしっかりできるのね

ふるさと文化伝習館が無料なので見学しちゃったよ

外国人グループがイワナの炭火焼きをみんなで食べていたww

 

 

 

 

 

伝習館の受付でダムカードならぬ『城跡カード』を貰いました

ここが第七号のカード 全10号らしいです

集める?やめる?

行政もあの手この手で観光に力を入れていますねウインク

 

 

 

 

 

このあと来年の3月まで改装中だという『道の駅・おがわ』の旧上野台中学校まで行って

スタンプをゲェ~ット❗

農産物直売所で食べたプリンが美味かった^^

 

 

 

 

 

 

本日のルートhttps://ridewithgps.com/routes/47130273(315㎞)