富浦町・船虫島 | コンパスの気ままな雑記

コンパスの気ままな雑記

おいらの羅針盤は、その日の気分で気まぐれ!
計画なしにあちらこちらへと走り回ります。。

2月6日(日)

今日も朝からよく晴れているよ

昨日に続いて房総半島へと南下したよ

9時00分 出発です~~ 自転車DASH!DASH!

 

 

 

R127『燈籠坂大師の切通しトンネル』前での出来事

前を行く2台のバイク『燈籠坂大師の切通しトンネル』へ寄らないのかな?と思った矢先

2台(速度60㎞/h)が、あわやの追突寸前を目撃

前車は車線中央、後続は左側をキーブ。前車がウィンカー無しに突如急減速し左折

当然、後続は目の前をかぶせられた形となり追突回避の急ブレーキで後輪ロックで白煙状態

たぶん2台の車間距離は5mくらいだったと思う

(おいらは20mくらい後ろを走っていた^^)

転倒しなかったのが幸いです (あの後、二人の会話はどうだったのか・・)

 

 

 

 

 

12:40

浜金谷のフェリー乗り場でトイレ休憩

 

 

 

 

 

のん気に写真を撮っていると国道を救急車と消防車がサイレンを鳴らして館山方面へ

消防車のサイレンが救急サイレンだったので、先で事故だな?と分かった

案の定、鋸山登山自動車道手前のトンネル明鐘岬(ふしぎな岬の物語)への入口で事故

たぶん乗用車が岬への右折待ちだった所へ自動二輪が右テール付近に追突したんだと思う

左ブラインドカーブを曲がった先が岬への入口だから。。。

 

 

 

 

 

13:20

勝山漁港へ到着

大黒山展望台へ登ってみたよ(過去2回上っている 2015.02.11) 

 

 

 

 

 

13:30

初めて来た20年以上前は、丸太杭で地面がぬかるんでいた記憶

しかしこの急階段は延々と続くので、太ももが痛くなり息も上がるぜ(2回休憩した)

 

 

 

 

 

景色は最高ですよアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

左は鋸山で、矢印に横浜ランドマークタワーが見える

陸地は、三浦半島の観音崎

 

 

 

 

 

14:30

今回の目的地へやってきたよ

南無谷海岸の南橋にある『雀島と船虫島』

2015年当時と今を見比べると様変わりしているね

東日本大震災でも崩れなかったのに、いつの間にか崩れちゃっています

 

 

 

 

 

 

ここへきてようやく富士山が見えだしたよ

 

 

 

 

 

15:05

さらに南下したので『岡本桟橋』へ寄ってみたよ

2019年9月8~9日、関東を襲った台風15号(風台風)で倒壊した桟橋は修復されたが

補修された木類は新しくなり木の電柱(裸電球)だったのがコンクリート柱と風情に

乏しくなっちゃったな~

 

 

 

 

 

 

16:10

最後は外房を走っていての一枚カメラ

地形的には外房だけどJRでは内房線なんだよね

鴨川市にある『山生橋梁(やもうめきょうりょう)』電車を15分待って撮ってみたよ

(撮り鉄では無い)

肝心の下から撮影していないところが、いいでしょ~~

        ※ JR内房線の江見駅~太海駅の間にある「山生橋梁」は歴史的に貴重な建造物で

            2012年「土木学会選奨土木遺産」に認定された

            山生橋梁は海の上にあることから鉄橋ではなく、国内初の鉄筋コンクリート

           T型梁形式の橋として大正13年(1924年)に建設された。

 

 

 

 

 

昨日に続き気温7℃前後でのツーリング

胴体は着込めば何とか寒さを凌げるんだけど

手と足の指先が冷たくて痛くなったわ

でも、冬晴れの中を走るのは気持ちがいいよ

 

 

 

 

今回のルート https://ridewithgps.com/routes/38505314(255㎞)