西米良村 | 幸福実現党 こうの一郎オフィシャルブログ

幸福実現党 こうの一郎オフィシャルブログ

幸福実現党 こうの一郎のブログです。

8月16日は西米良村の支援者回りをさせていただきました。山間部なので気温がそれほど高くなく、西米良村に着いたときは気温は27度で、風も涼しく感じました。宮崎2区の中では一番遠い地域で延岡から高速を使っても2時間以上、高速を使わないと3時間近く掛かります。この日は延岡→北郷→西郷→南郷→上渡川→西都→西米良村で途中山越えのコースにチャレンジしました。初めて訪れる村もあり、道を訪ねながら無事到着。途中近道も教えていただきましたが、迷いそうで結局安全な道を走行しました。今まで一度も伺ったことのない集落もありましたが、道を聞いた方は一様私の名前を知ってくださっていて、嬉しかったです。

 

 

有名な西米良村の杉の木で作られた橋です。通称「かりこぼうず大橋」といい、地元の杉の木を集成材にして5000本の杉の木で作られています。

恐竜がいるのは西郷区と美郷区に抜けるトンネル前の西郷側にあります。小さな公園ですが、小川では水遊びができるようです。

 

新しい出会いもありました西布良村、何年も応援して下さる方々もいますが参院選ではほとんど入れませんでしたが、皆様応援してくださいました。本当にありがとうございました。