なんとか引っ越しのめどが立ちました。 | 風信子 

風信子 

 いらっしゃいませ。こちらは読書日記中心のサイトになります。本を好きな方が一時楽しんでくだされば嬉しいです。

  父が亡くなり、私には広すぎる家。庭もあり、管理できない(-"-;A ...アセアセ

 

  両親からは二人がいなくなったら売買して、自分が楽に管理できる家を買いなさいと言われていたんですよ。ですが、手続きがこんなに大変だったとは...( = =) トオイメ目

 

  あとまだいろいろやることもあり、まずは片付けですね。本の滝汗

  同人誌は持っていく予定。でも、かなりの本を片付けないと。押入れの中から料理本が山のように出てきたときには思わずあせる

  これは完全に資源ごみで出すしかないですね。

 

  それでも読む楽しみは私の支えでもあるので、忙しくても時間を作りたいと思ってます。

 

  来月発売の『新版  アイスランドサガ』が楽しみです♪  (しつこくてすみません汗うさぎ

   サガの翻訳は谷口幸男先生のものですから変わりはないですが、監修がどのような感じか、ワクワクしてます。(監修の先生の来歴も調べたし、アイスランド大学へ行ってるんですよね、いいなぁ。サマースクールだけでも行きたかったんですが、もう体力的に無理)

 

  アイスランド旅行は予定通りに年内か来年当初に行ってきます。(現在、アイスランド大学内を調査中。なぜなら氷英辞典と英氷辞典が欲しい。そして、『ヘイムスクリングラ』と『巫女の予言』の原語版が欲しいから普通の書店より大学で購入した方がいいと思うんですよね。それもあり引っ越しがすんだらアイスランド語の教室へ復帰しようかなぁ。先生に確認した方が早いような気がする。因みに今、使っているのは氷独辞典と独氷辞典です)

 

  それと来年のバイロイト音楽祭も出かけます。これだけは譲れないのでニヤリ

 

 あとは円安対策の海外文学で読みたいものは手に入れよう運動は継続中。(新刊にこだわってはいませんよ。ものによっては古書しかないものもありますし、再版されたものより、古書の方が高いお値段がついているものもあります。サンリオSF文庫とか、先日、カヴァンのサンリオSF文庫を買い損ねた泣

 

 そんな感じなので、ふらふらとUPしたり、できなかったりする日々がもうしばらく続くと思います。