長男 支援級の個人面談 | このはなさく日々

このはなさく日々

発達障害の兄弟を育てています!
お兄ちゃんは小学5年生(支援級)、次男は年長さんです。
ひとりランチでカフェや色々なお店に行くのが好きです♪
ダイエットや神社めぐりの事も(^^)

 

支援級に在籍する長男!

今日は支援級の個人面談に

行ってきました♪



学校生活、特に問題なく過ごせている様子ニコ

幼稚園の時は授業をボイコットしたり

癇癪やパニックになる事もあったのですが...

小学校では穏やかに過ごせているみたいです✨



支援級の中でも何クラスかに分かれているのですが

長男のクラスはみんな仲が良いみたいで

特定の子とだけ遊ぶとかではなく

みんなと和気あいあいしている様子にやり



時々「今日、誰とあそんだの?」と聞くと

「1人で遊んだ~」という返事がよくあったので...

ちょっと心配していたんですが

安心しました✨






長男は現在、繰り上がり・繰り下がりの

足し算引き算をしているのですが

学年後半からはついに

かけ算を始めるとの事おーっ!

長男はたして理解できるのか...ビックリマークドキドキ...

私の方でもサポートして行けたらと思います!



ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は

覚えている長男ですが

文章になると理解できていない様子。。



自主的に音読の練習を家でしていたのですが

やはり文字単体では読めても

文章としては理解できていないんですよねアセアセ



その事を先生に伝えたら

音読の宿題を出してもらえる事になりました!

あと夏休みの時など

日記の宿題も検討してもらえる事にビックリマーク



文章を読めるようになったら

世界が広がりますしね✨

言葉の苦手さがある長男にはなかなか

難しいかもですが...

地道にサポートして行こうと思いますほっこり



学校自体は楽しく通えているし!

この調子で高学年になっても

穏やかに通えると良いなぁ~と思います✨





リラックスタイムは

もっぱらYouTubeです♪









最後まで読んでいただき

ありがとうございます音譜