これまでの自分の失敗は数々あれど😔


一番ダメなのは完治していないのに、テニスを始めてしまうこと🎾


これは自分だけでなく、おそらく多くの人が経験していることと思います。


そして、今回、これは間違いない!とわかったことが1つあります。


リハビリトレーニングは時間が目安ではなく、できることが増えていくことが目安です。


たとえば、1週間このトレーニングをやったので、次の週はこのトレーニングをやりましょう、というのがダメということです。

1週間そのトレーニングをやって、問題なくできるようになったら、次のトレーニングというふうに、できることを自分のペースで増やしていくのが大切。


もし、次のトレーニングをして、痛みが出たら、そのトレーニングはすぐにやめて、まずは痛みを取ることが優先。そして、今までできていたトレーニングをもう一度やってみて、それも痛くてできなければ、さらに戻るのが大切。


これから自重トレーニングはスタンディングポジションでやっていくので、バランスパッドを購入しました。


滑り止め加工されているので安定感抜群!

さらに6センチという厚みもいい感じです。

大きなサイズにして大正解でした。


今日は陸上トレーニングでは、縄跳び(一重跳び)50回も入れてみました。

さらに階段登りと、階段降りも痛みなくできました。走りはだいたい4〜5の出力を出せた感じです。今日はリハビリトレーニングが順調でしたが、この先、焦らず、できることを増やしていきます。