左膝(左脚)の痛みは昨年の暮れから始まったので、すでに8ヶ月💦

途中、試合に出るために無理して練習して、ステロイド注射も打って、ごまかしながら半年やっていましたが、8月に入り、クラブを休会🎾


ラケットを持たないリハビリに励むことに決めました。8月中にジョギングしても痛くならない脚を目指してやっています。


今日の午後は自転車乗って初動負荷トレーニングジムへ。


初動負荷トレーニングを2時間弱みっちりやり込み、トレーニング中は痛みも感じず普通に歩くこともできました。


その後、自転車で帰り、陸上グラウンドに行って、ウォーキング1周(400m)した後にスロージョグを半周、そしてウォーキングを半周。次はスロージョグを1周、またウォーキングにして半周、そしてスロージョグ1周半。ウォーキング半周してスロージョグ2周で終了🏃‍♂️

痛みは出ずに終えました。


プールに移動して、水中歩行とビート板を使ってのバタ足。その後、水中歩行と25mクロールを繰り返し、プールで約50分のリハビリ終了!

ここでも痛みが出ずに終えました。


しかし、家で椅子に座っていると膝が固まってしまい痛みが出て、風呂で温めてフォームローラーとストレッチ。

今は仕事が休みなのでここまでリハビリできるので、明日も無理せずやってみます。

夜は明日のリハビリに備えてロキソニンテープを貼って寝ます。