今日は前の職場の先生に大学に来てもらい講義してもらいました。教職を目指し、来年教育実習を控えた学生さんにとって、現場で頑張っている先生の話しは貴重なものになったようです。


ところで今日は大学でテニスの授業をしましたが、初心者の学生さんが試合をしている様子を見て気づいたことがありました。


それはラリーになると打った後、そのままで、次に相手が打ってからそのボールに対して対処しようとすることです。そのためボールに食い込まれてどうしようもない状況になることも多々あります。それに対してサーブに対するレシーブの時は打たれる前に構えて対処しようと、後ろから前にいこうと頑張っています。


明日、練習できると思うので、打った後の動き、構え直しを素早くして、打たれる前に相手をとにかくよく見て準備しようと思います。


ラリーが途切れるまでやり続けること、打たれるボールに対して自分の中で後ろから前に向かい打っていくこと、やってみようと思います。