今週末は全くテニスができないので、暑い時間帯に少しでも外に出て身体を動かしておきたいところです。


何とか時間を作って、球出し機を使い回り込みフォアを打ちました。


試合ではフォアの逆クロスは使いますが、ストレートはあまり使えません。理由は精度が低いからです。しかし、このショットで相手をフォア側に打って、相手を走らせることができれば、次に甘い返球がくる可能性も高く、そのボールを逆クロスへ打って攻撃して行くことができます。


ストレートの精度が低く、打球が左側にズレてしまうことが多々あります。


そうならないように今日意識したことは2点。

1. 逆クロスに打てる構えになる。

2. 身体が左に流れないように、打つ前に止まって、後ろから前(ストレート方向)にしっかり打つ。


できれば、明日も球出し機で練習したいなぁ。