5月11日土曜日、朝8時からクラブで練習し、まずはシングルスを1セット。


クラブに人が増えてきたためダブルスをはじめ、2ゲーム目に自分がサービス。


3ポイントのサーブ&ボレーに行く時、ふくらはぎに違和感。そこでやめず、結局1セットやってしまいました。


しかし、肉離れした後は、ボレーには出ず、ストロークだけでやっていました。


さすがにそのダブルスでやめて、自宅に戻りアイシング。


この日はアイシングを風呂上がり含め3回くらいしました。


そして、寝る時はロキソニンテープを貼って寝ました。


日曜日はもちろんテニスはせず、ロキソニンテープを貼って、アイシングを3回しました。


月曜日、ロキソニンテープのおかげで痛みもやわらいでいましたが、普通に歩くことはできませんでした。

大学で陸上部関係の人に、肉離れした時の処置を聞いている中で、鍼治療について教えてもらい、早速その日の帰りに行きました。


治療後は逆に痛みが強くなりましたが、家に戻ってもロキソニンテープは貼りませんでした。


火曜日、起きると明らかに回復していることを実感! 火曜日も連日の鍼治療へ。


水曜日は安静して過ごし、木曜日、金曜日は大学でテニスの授業があったのでコートに出ました。軽く壁打ちをして、金曜日はコートでジョギングもしてみました。


金曜日に3回目の鍼治療。先生にふくらはぎを押して確認してもらいましたが、痛みはなくなっていました。金曜日の夜はマッサージガンでマッサージも痛みなくできました。


そして、今日、ついにコートで打ちました。

もちろん動かないで1時間半くらいでしたが、違和感なく練習することができました🎾


夜は銭湯へ行き、久しぶりの交代浴5セット。



明日の朝、さらに良くなっていることを期待して寝ます😪💤