構え直しを早くすること。

これはメンタル的にとても良い気がしています。


そして、次に軸足を良い位置に置いて打つこと。


フォアなら右足、バックなら左足。


ストロークもボレーも同じです。


バックハンドのストロークでは、左足(軸足)から右足を前に出してインパクトさせたいですが、フォアハンドストロークでは左足を前に出すことにあまりこだわらず、セミオープンスタンス気味でもOKという感じでインパクトに集中します。


ところでフォームローラーの使い方で最近ただコロコロさせることだけでなく、乗せたところ(痛いところ)で動かず止めています。