身構えを早く(打った後の構え直しを早く)、同時に気持ちの構え(気構え)をする。
今日も基礎練習、マッチ練習で意識しましたが、本当にできていない(泣)
これが当たり前になれば、判断も早くなり、テニスがもっと楽になるはず。
遠い昔を振り返れば、バレーボールでは身構え、気構えはできていたと思います。バレーボールは狭い空間でありながら、ボールを触らない時が多く、そのためボールを触らない人が常に自分が次に触ってもいいように構え、構え、構えをし続けています。
テニスの場合、シングルスでは相手が打ったボールは必ず自分に飛んでくるので、極端なことを言えば、飛んでくるボールを触ればいいだけ。
さぁ、明日も練習できるのでやってみよう!
今日の昼は家内とイタリアンのお店でランチ。
広島産の牡蠣が入ったパスタ、とっても美味しかったです。しかし、量が足りなかったです💦