今回の試合で実感できたことを忘れないように書き出しておきます。


その1

トレーニング効果。足は動きました。しかし、これは試合に出る以上、当たり前のことでした。


なぜならば、対戦した4人のみなさんはしっかり動いてボールを打ってきましたし、最後まで動いて諦めませんでした。


その2

ストロークはもちろん、サーブ、ボレー、スマッシュ、本当に気持ちを入れて、インパクトさせることで相手にとって自分のボールが良いボールになること。


しかし、気が抜けて打ってしまうことがあり、気持ちを入れ続けるのは大変だけど、それができない時は、相手に攻撃される、もしくは自分のミスになってしまいます。


その3

組み立てながら、ネットを取る姿勢を大切にする。これは前回の試合でもできたのですが、今回の試合でも本当に大切と感じました。


次の試合は5月の某県選手権。そこに向けて練習の中でもっと一球一球気持ちを込めて打てるようにします。


今日はスマホのバッテリー交換に行きました。

そして、久しぶりに博多天神(ラーメン)へ行きました。7年ぶりかな?


今でも500円で替え玉一回無料でした! 


10年くらい値段が変わらないってすごいです。