自分はテニスを始めたころは、右足を左足の方へ寄せてサーブを打っていました。
その後、右足を寄せないサーブで現在に至っています。しかし、年齢的なことを考慮し、体重移動をしっかり使えるサーブにしていく必要もある気がしています。
そこで、右足を寄せるサーブに再チャレンジしています。どうなることやら?
写真は足の神様、与野の大國社です。
大國社、起源は1824年と書いてあり、今から197年前ですね。明治3年(1870年)に本殿、明治10年に拝殿を再建したとあります。社名が明治4~5年に大國社となったそうです。
祭神は「権現様」で、理由は定かでないが、昔から足の具合が悪い時は当社の拝殿の格子戸に草鞋(わらじ)を奉納して祈願すればよいと言われてきたそうです。
草鞋はまだ奉納したことがありませんが、今度、奉納してみようかな。
大木屋というお店で購入できるそうです。