ラケットをインパクトで止めるつもり。
それでもボールにスライス回転がかかるようにするには、若干、ラケット面が上を向いていること。
フォアボレーでは、体のターンと同時に右足のセットしようとやっていました。
体のターンに伴ってラケットも後方へいってしまい、そこからインパクトさせようとするので、どうしてもボールの下側にラケット面を入れようとしてしまいます。
これをちょっと修正中。
右足のセットは意識しません。
やることは体の前にあるラケットの位置を動かさないで、自分が動くことによってラケットがボールの後ろに位置させる意識です。
体のターンもさせません。
ラケットを軸にして、自分がその軸に対して扇状に体をさばく感じです。
悪くないです。明日の朝もしっかりボレーしよう!