テニスに限らず、特に対人スポーツの動きについて、本人の感覚は至ってシンプル。
さらに言えば、それを人に伝えようとする時は、「こんな感じ」という具合いで、その動きをしながら説明することが多いような気がします。
多くを考えながら動いていたら、相手のことや、味方の動きやその様子について判断することができなくなります。
加藤未唯プロのこの動画はレッスンを受けている人にサーブの振り抜き方向を教えているところだと思います。振り抜きは「こっちへやる感じ」、「こうなっちゃうとダメなんですよね」くらいでしょうか。
今日の練習ではこのイメージで振り抜いたら、なんと! とても良かったです。
さらに二拍子のフォアハンドもシンプルにやってみたら、これまた良かったです。
その分、相手をよく見て判断することにエネルギーを使えました!