杉田選手のインスタ
これをみると振り抜きの面は自然と伏せられていってるように見えます。
つまりインパクト後にはラケット操作の意識はない!ということ。
ボレーはそれと比べて、明らかにインパクト面をそのまま残しているように見えますが、振り抜かないので、インパクト面をキープしているように見えるだけ。
もっとインパクトの感覚、インパクトの位置、インパクト時の面の向きを大切にしなければなりませんね。
あまりインパクトから離れたところを操作しようとすると、その時は「いいかも!」と思うのですが、その後しばらくすると不調になっていくのかもしれません。これまでも何度もそうだった気がします。気をつけよう!
でもチチパスは振り抜いた後、面が外側向いているんだよなぁ。