膝の痛み、今日は完全に安静。

その結果、膝の痛みはほぼなくなりました👍

いかに痛みなく、不安要素なく、テニスコートに立てるか? 
これはオヤジテニスにとっての必勝法です。

今後のために、痛みの振り返りをしておきます。

走る距離を増やしたことで、特にふくらはぎに張りが出たことと思います。

体力つけたい、強くなりたい、と思って負荷を増やすことがこの歳になると本当に難しくなりました😅 オヤジのフィジカル強化、今後も試行錯誤が続きます。

さて、今日のタイトル「鍋に入れる牡蠣を縮ませないために」についてです。

これは多くの人にとって課題なのではないでしょうか?

買ってきたときは、ぷりぷりの牡蠣なのに、鍋に入れて、食べる頃には小さく縮んでしまう、あの悔しさ😭

今日はひと手間かけて、鍋で、ついにぷりぷりの牡蠣を食べました!

ネットで調べてみてやったことを書いておきます。

①牡蠣をボールに入れて、塩小さじ1、片栗粉小さじ2をまぶして軽く全体に行き渡らせます。

②水を入れて、洗って、水を捨てて、これを2〜3回して、キッチンペーパーの上に置いて、水分を切ります。


③水気が切れたら、もう一度、片栗粉を表面につけて、沸騰したお湯でに10秒入れ、取り出したら氷水に入れてしめます!

これでOK🙆‍♂️

あとは鍋に入れるだけです。

ご覧のように、ぷりぷりの牡蠣を食べることができます。

ぷりぷりの牡蠣、本当に美味しかったです。

牡蠣が縮んでお困りの方、ぜひ試してみてください!

その後、沸騰したお湯に牡蠣を入れて、約10秒!

10秒経ったら、牡蠣を取り出して、氷を入れた水に入れてしめます。