今回は肩を痛め、そしてほぼ同時期に膝を痛めました。どちらも1ヶ月。

先日は夜中にも痛みで起きるほどでしたが、昨日も一昨日も、その前の日も痛みで起きることはなく、少しずつですが回復に向かっていると実感できるようになりました😊

膝については手術をして、我慢してリハビリも慎重にしてきただけに、かなりショックでした。

テニスの試合にも復帰できたことで、自分に油断があったことも確かです。

「これからの自分はこれまでの自分とは違う」

これが今回最も学んだ大きなことです。

コートでだいぶ動けるようになってきたので、教えてもらったリハビリトレーニングはもうしなくて大丈夫!と思い、していませんでした。

これが間違えでした。

これからの自分は、日常生活やテニスコートの動きだけではないようなことを少し負荷をつけてやることです。少し可動域の広い柔軟運動をすることです。それがこれからの自分にとってのトレーニングになります。
それが習慣化すれば、テニスで怪我をしにくい身体を作れると思います。

ということで、ジョギングも速くなくても日常生活にはないことなので、怪我しないためのトレーニングになります。



こう考えると、毎日、壁打ちして、トレーニングもして自転車通勤もしているオヤジAさんのすごさがよりわかります。だから強いんですね。