昨日の記事に書いた「手首の背屈タイミング」ですが、結論から言えば、全くダメでした。
バックスウィング完了→フォワードスウィングとなるわけですが、この切り替えのタイミングに合わせて、手首を背屈させようとしてみましたが、とても力みを感じ、滑らかな動きができなくなりました😰
手首をこのタイミングで背屈させようと思えば、右腕に力が入るのは当たり前。
ここで右腕に力みがあれば、スムーズなスウィングになるわけがありません。
右腕の力みをなくすために、左手でラケットを持っておこうとしたことの意味もなくなります。
ドツボにハマる前に気づいて良かったです😅
バックスウィング完了→フォワードスウィングとなるわけですが、この切り替えのタイミングに合わせて、手首を背屈させようとしてみましたが、とても力みを感じ、滑らかな動きができなくなりました😰
手首をこのタイミングで背屈させようと思えば、右腕に力が入るのは当たり前。
ここで右腕に力みがあれば、スムーズなスウィングになるわけがありません。
右腕の力みをなくすために、左手でラケットを持っておこうとしたことの意味もなくなります。
ドツボにハマる前に気づいて良かったです😅