自分が🎾試合に本格的に出始めて以来、20年以上お世話になり続けている「ダブルライン」

イメージ 2



現在は小杉さんのお弟子さん、蜂須賀さんが「ダブルライン」のストリンガーを務めてくれています。

イメージ 1



ラケットをピュアドライブ2018に変えて以来、明らかにストリングが切れやすくなりました。これから試合に復帰していくために、ストリングをどれにするか、ずっと悩んでいろいろと試してきました。

そして、ついに決めたのがテクニファイバーのレーザーコード1.20mmです。

このストリングで約1ヶ月、12回くらい練習してきました。ナイロンやハイブリッドだと5~6回程度で切れてしまっていたので、やはりポリエステルは耐久性があります。ただし、切れないからといってそのまま使い続けていれば、打球感も悪くなっていきます。

そこで、張り上げ時から現在の状態でどれくらいテンションが落ちているか測定してもらいました。

結果は40%落ちでした。ポリエステル製の中ではとてもテンション維持率が高いといえるのではないでしょうか。

イメージ 3