ふくらはぎの状態は☹
やはり痛めてしまったので良くはありませんが、本当に軽傷で済んで良かったです👌
これまでだったらちょっと痛みを感じても、「動いていれば治るだろう」と続けてしまっていたでしょうね。
怪我に強い、痛みに強いと勘違いしていました。
やはり「だろう」はダメです、
「かもしれない」が大切です☝
今回も「ふくらはぎ、やっちゃったかもしれない」と判断でき、すぐにやめたことが良かったです。
テニスの場合、痙攣、いわゆる足がつる状態はありますが、必ず前兆があります。ピクピクしている感じです。
それと肉離れの違いは明らかで、前兆がない!ということです。突然、ピキッときます💦
攣るのはなんとかなりますが、肉離れや腱断裂は大怪我ですよね。寒い時期なので、みなさまお気をつけください🙏
体重の方は本当にスローペースですが減っています。
そして筋力の方も逆に高められています。体重が減っていくため、筋力アップも無理をしないようにしないと怪我につながるので気をつけます。ウエイトで気をつけるべきことは、こうして記録をつけていくと、どうしても記録の更新をしたくなってしまい無理をすることです。この点も本当に気をつけたいと思います🤔
やはり痛めてしまったので良くはありませんが、本当に軽傷で済んで良かったです👌
これまでだったらちょっと痛みを感じても、「動いていれば治るだろう」と続けてしまっていたでしょうね。
怪我に強い、痛みに強いと勘違いしていました。
やはり「だろう」はダメです、
「かもしれない」が大切です☝
今回も「ふくらはぎ、やっちゃったかもしれない」と判断でき、すぐにやめたことが良かったです。
テニスの場合、痙攣、いわゆる足がつる状態はありますが、必ず前兆があります。ピクピクしている感じです。
それと肉離れの違いは明らかで、前兆がない!ということです。突然、ピキッときます💦
攣るのはなんとかなりますが、肉離れや腱断裂は大怪我ですよね。寒い時期なので、みなさまお気をつけください🙏
体重の方は本当にスローペースですが減っています。
そして筋力の方も逆に高められています。体重が減っていくため、筋力アップも無理をしないようにしないと怪我につながるので気をつけます。ウエイトで気をつけるべきことは、こうして記録をつけていくと、どうしても記録の更新をしたくなってしまい無理をすることです。この点も本当に気をつけたいと思います🤔