手術してから17週間経過しました。
リハビリのために病院へ行くのは、現在、2週間に1回程度です🏥
トレーニングは自分に任されているので、膝の状態をチェックしてもらっている感じです🤗
現在、2時間程度、1面で練習しても、練習後にひどい痛みや違和感はなく、良い状態になってきています👍
そこで、いよいよ今後、試合に向けてストリングをどうするか?
今はポリエステルを試しています。
3週間使いましたが、まだ切れません。
経済的にも良いです。普通に練習で使っていけば2ヶ月はいけるのではないでしょうか。
切れないのであれば、先日、クラブの方から教えてもらったように、大切な試合の前に合わせて張り替えることができます。
そうすれば、試合で新鮮なポリエステルのストリングで臨めます。新鮮なポリエステルのストリングは本当に打ちやすいです。ストリングも凹んでいないので、ツルツルのポリエステルはよく滑ります。その滑りがボールを適度に包み込み、ズレた状態から戻ることで自然にスピンがかかります。
今、3週間経過しましたが、ストリングが減って凹んでいるため、ストリングがズレません。
インパクトの時にストリングがズレて、それが再び戻ることで、ボールにはスピンがかかります。
凹んでズレないストリングでは、無意識ですが自分で回転をかけようと余分なラケット操作をしているはずです。
怖いのは怪我です💦
せっかく膝の状態が良くなってきているのに、手首や肘や肩を痛めるわけにはいきません。今日の午前中に練習をしましたが、夕方になった今、なんとなく手首に違和感があります。
切れないからと言って、このままポリエステルのストリングを使い続けていくと、もしかすると手首が肘を故障するかもしれません。
次はポリエステル以外のストリングを試します。
リハビリのために病院へ行くのは、現在、2週間に1回程度です🏥
トレーニングは自分に任されているので、膝の状態をチェックしてもらっている感じです🤗
現在、2時間程度、1面で練習しても、練習後にひどい痛みや違和感はなく、良い状態になってきています👍
そこで、いよいよ今後、試合に向けてストリングをどうするか?
今はポリエステルを試しています。
3週間使いましたが、まだ切れません。
経済的にも良いです。普通に練習で使っていけば2ヶ月はいけるのではないでしょうか。
切れないのであれば、先日、クラブの方から教えてもらったように、大切な試合の前に合わせて張り替えることができます。
そうすれば、試合で新鮮なポリエステルのストリングで臨めます。新鮮なポリエステルのストリングは本当に打ちやすいです。ストリングも凹んでいないので、ツルツルのポリエステルはよく滑ります。その滑りがボールを適度に包み込み、ズレた状態から戻ることで自然にスピンがかかります。
今、3週間経過しましたが、ストリングが減って凹んでいるため、ストリングがズレません。
インパクトの時にストリングがズレて、それが再び戻ることで、ボールにはスピンがかかります。
この現象をスナップバックといいます。
凹んでズレないストリングでは、無意識ですが自分で回転をかけようと余分なラケット操作をしているはずです。
怖いのは怪我です💦
せっかく膝の状態が良くなってきているのに、手首や肘や肩を痛めるわけにはいきません。今日の午前中に練習をしましたが、夕方になった今、なんとなく手首に違和感があります。
切れないからと言って、このままポリエステルのストリングを使い続けていくと、もしかすると手首が肘を故障するかもしれません。
次はポリエステル以外のストリングを試します。