今日は少し練習強度を上げすぎました😞
ウォーミングアップにも縄跳びを入れたことも関係しています。
練習の最後にわずかですが膝に痛みが走りました。幸い、最後だったので、痛みの後は練習を止めることができたので、おそらくダメージは大きくないと思います
しかし、夜になった今でも違和感があり、ふくらはぎの筋肉にいつも以上の張りを感じます。
反省しなければなりませんね😰
練習の中ではここ最近フットワークを意識しています。約束練習ですが、一面でテニスしました。動かないでラリーしている時にはできていた細かな足の動きが、一面になるとそれができなくなります。もっともっと基礎練習の時に細かく動き続けることが染み込ませなければなりません。
悪かった事ばかりではなく、よかったこともあります。
細かなステップとボールとのタイミングを合わせられると、打つ前に「自分の間」を感じられたことです。
過去に何回か記事に書いていますが、自分の中で調子が良い時に感じることができる「間」です。
以前は漠然と「間」が大切というレベルでしたが、今回はボールバウンドとステップとのタイミングというところで具体化できそうな気がします。
マッチ練習の中で確認したいところですが、今は我慢、我慢です。
ウォーミングアップにも縄跳びを入れたことも関係しています。
練習の最後にわずかですが膝に痛みが走りました。幸い、最後だったので、痛みの後は練習を止めることができたので、おそらくダメージは大きくないと思います
しかし、夜になった今でも違和感があり、ふくらはぎの筋肉にいつも以上の張りを感じます。
反省しなければなりませんね😰
練習の中ではここ最近フットワークを意識しています。約束練習ですが、一面でテニスしました。動かないでラリーしている時にはできていた細かな足の動きが、一面になるとそれができなくなります。もっともっと基礎練習の時に細かく動き続けることが染み込ませなければなりません。
悪かった事ばかりではなく、よかったこともあります。
細かなステップとボールとのタイミングを合わせられると、打つ前に「自分の間」を感じられたことです。
過去に何回か記事に書いていますが、自分の中で調子が良い時に感じることができる「間」です。
以前は漠然と「間」が大切というレベルでしたが、今回はボールバウンドとステップとのタイミングというところで具体化できそうな気がします。
マッチ練習の中で確認したいところですが、今は我慢、我慢です。