筋トレしてすぐに筋肉がついたり、筋力が上がるなんてことはありえません。
個人差はありますが、3ヶ月はかかるでしょう。ましてやトレーナーも付いているわけでもない、普通のオヤジですからね😅
次の誕生日が来たら56歳。
筋肉をつけるのだって、簡単な年齢ではありません💦
自分の中で、この先、ベテランの試合に出るためには、このタイミングがギリギリと判断し手術しました。
そして、今、手術して本当に良かったと思います。最近は歩くことに関しては痛みは感じません。階段も降りる時にまだ多少痛みはありますが、ほぼ大丈夫です。
寝る時もまだまだ完全に仰向けで寝られるわけではありませんが、だいぶいい状態です。
自分がアスリートリハビリに切り替えたのは9月中旬、コートで練習始めたのは10月になってから。
昨日もクラブのNさんに動かないリハビリ練習に付き合ってもらいました。
しかし、コートで練習🎾できたからといって、自分の脚の筋力はまだまだ不足しています。
今、焦ってテニスしかしなかったら、また脚に痛みが出て、今度こそテニスをやめることになくなるかもしれません。
コートで練習できるのは本当にうれしいです。
しかし、もうしばらく自分がやらなければならないことは、股関節の動きを少しでも良くして、やはり、脚にしっかりとした筋肉をつけることです。
はじめにも言いましたが、筋肉はそう簡単にはつきません。そして、落ちるのは本当にあっという間です。
今はコツコツ、焦らずやるしかない、と自分に言い聞かせるために今日はこの記事を書きました。
個人差はありますが、3ヶ月はかかるでしょう。ましてやトレーナーも付いているわけでもない、普通のオヤジですからね😅
次の誕生日が来たら56歳。
筋肉をつけるのだって、簡単な年齢ではありません💦
自分の中で、この先、ベテランの試合に出るためには、このタイミングがギリギリと判断し手術しました。
そして、今、手術して本当に良かったと思います。最近は歩くことに関しては痛みは感じません。階段も降りる時にまだ多少痛みはありますが、ほぼ大丈夫です。
寝る時もまだまだ完全に仰向けで寝られるわけではありませんが、だいぶいい状態です。
自分がアスリートリハビリに切り替えたのは9月中旬、コートで練習始めたのは10月になってから。
昨日もクラブのNさんに動かないリハビリ練習に付き合ってもらいました。
しかし、コートで練習🎾できたからといって、自分の脚の筋力はまだまだ不足しています。
今、焦ってテニスしかしなかったら、また脚に痛みが出て、今度こそテニスをやめることになくなるかもしれません。
コートで練習できるのは本当にうれしいです。
しかし、もうしばらく自分がやらなければならないことは、股関節の動きを少しでも良くして、やはり、脚にしっかりとした筋肉をつけることです。
はじめにも言いましたが、筋肉はそう簡単にはつきません。そして、落ちるのは本当にあっという間です。
今はコツコツ、焦らずやるしかない、と自分に言い聞かせるために今日はこの記事を書きました。