今朝はクラブで1時間半程度、ストレートラリー中心に打ってもらいました。リハビリテニスに付き合ってもらい、ありがたい限りです。
壁打ちでなく、コートで打てるので、今朝は動き出しの一歩を意識して練習しました。と言っても、動けないんですけど😅
動けないのですが、それでもはじめの一歩をいかに早く始動できるか、動けないなりにとても良い練習となりました。
スプリットステップもわざとらしくならずできていた気がします。
フォアハンドでは左手でラケットを右肩前までしっかりもっていくことをやりました。
その後、タイミングが遅れないように、左手を離して、右腕はその後止まることなくスムーズに動かしてインパクトに向かわせます。
ラケットを離した左手は横に伸ばし、その後、左肩の前の位置からあまり動かさないように気をつけインパクトになります。
こうすることで体が開き過ぎがなくなります。
インパクト後、左手で早めにラケットキャッチします。これも開き過ぎを防ぐためです。
悪くはない感じです。壁打ちでもこの意識でやってみます。
練習後、リハビリのため病院へ行きました。
昼は初めて、いきなりステーキというお店でランチ🥩 300gのステーキを注文しましたが、これで税込1500円ちょっとであればコスパ的にはいいのではないでしょうか。
ただし、オヤジのランチとして1500円は贅沢過ぎです。反省しました🙇♂
そして、車検のためディーラーへ。
約2時間、コーヒー2杯サービスで頂きました☕
いきなりステーキでは食後のコーヒーはつかなかったので、ちょうど良かったです😋
壁打ちでなく、コートで打てるので、今朝は動き出しの一歩を意識して練習しました。と言っても、動けないんですけど😅
動けないのですが、それでもはじめの一歩をいかに早く始動できるか、動けないなりにとても良い練習となりました。
スプリットステップもわざとらしくならずできていた気がします。
フォアハンドでは左手でラケットを右肩前までしっかりもっていくことをやりました。
その後、タイミングが遅れないように、左手を離して、右腕はその後止まることなくスムーズに動かしてインパクトに向かわせます。
ラケットを離した左手は横に伸ばし、その後、左肩の前の位置からあまり動かさないように気をつけインパクトになります。
こうすることで体が開き過ぎがなくなります。
インパクト後、左手で早めにラケットキャッチします。これも開き過ぎを防ぐためです。
悪くはない感じです。壁打ちでもこの意識でやってみます。
練習後、リハビリのため病院へ行きました。
昼は初めて、いきなりステーキというお店でランチ🥩 300gのステーキを注文しましたが、これで税込1500円ちょっとであればコスパ的にはいいのではないでしょうか。
ただし、オヤジのランチとして1500円は贅沢過ぎです。反省しました🙇♂
そして、車検のためディーラーへ。
約2時間、コーヒー2杯サービスで頂きました☕
いきなりステーキでは食後のコーヒーはつかなかったので、ちょうど良かったです😋