手術する前は
「関節鏡だから9月になったらコートで練習できるかも」
と考えていました。
しかし、昨日の記事にも書きましたが、まだジョギングもまともにできません😥
今日で7週間経過しました。あと1週間で2ヶ月。
ネットで調べてみると、半月板部分切除で競技復帰は2~3ヶ月と書いてあります。
ただし、外側半月板の場合はもう少し時間がかかるようなことも書いてありました。
まぁ、回復の度合いは人それぞれ違うので、やはり、焦らず、焦らず、我慢することが大切ですね🤔
こんな感じですが、手術前とは明確な違いがあります。
手術前は大学の講義で90分立っているだけで、講義が終わると痛くて痛くて💦
その後は痛みでまともに歩けませんでした😱
それが、現在は大丈夫👌
「痛くな~い」
この違いは本当に大きい😁
さらに、うれしい出来事がありました。
今日は1限でテニスの実技の授業でした。
そこで、少しですけど、スプリットステップして、ボレーをし合うような動き、つまり軽めのフットワークをやりました。
これも
「痛くな~い」
テニスコートでついに軽くですけど、ステップ踏みました!
全くテニスって感じではありませんが、うれしかったです🤣
「関節鏡だから9月になったらコートで練習できるかも」
と考えていました。
しかし、昨日の記事にも書きましたが、まだジョギングもまともにできません😥
今日で7週間経過しました。あと1週間で2ヶ月。
ネットで調べてみると、半月板部分切除で競技復帰は2~3ヶ月と書いてあります。
ただし、外側半月板の場合はもう少し時間がかかるようなことも書いてありました。
まぁ、回復の度合いは人それぞれ違うので、やはり、焦らず、焦らず、我慢することが大切ですね🤔
こんな感じですが、手術前とは明確な違いがあります。
手術前は大学の講義で90分立っているだけで、講義が終わると痛くて痛くて💦
その後は痛みでまともに歩けませんでした😱
それが、現在は大丈夫👌
「痛くな~い」
この違いは本当に大きい😁
さらに、うれしい出来事がありました。
今日は1限でテニスの実技の授業でした。
そこで、少しですけど、スプリットステップして、ボレーをし合うような動き、つまり軽めのフットワークをやりました。
これも
「痛くな~い」
テニスコートでついに軽くですけど、ステップ踏みました!
全くテニスって感じではありませんが、うれしかったです🤣