先日の試合での気づきです。
相手の方はサーブ&ボレー、ラリー中もネットを取ってきます。
ベースラインのラリーではバックハンドのスライスも使いましたが、相手にネットを取られた時にはバックハンドを振り抜いてスピン系で打っていきました。
最後のゲームは相手の方のサービスゲームでした。15-30でリードしました。
次のポイントは少し弱気になったというか、ミスしたくないという気持ちか、ミス待ちか、という感じでバックハンドのスライスでリターンしてしまいました。
すると簡単にボレーを決められてしまい、「これはダメだ!」
と思い、その後は打っていきました。
ラリーの中でネットを取られ、そのポイントは自分のバックハンドは勢いはありましたが、コースは甘く、相手の方にとってバックハンドミドルボレー。
このポイントでボレーのタイミングが少し遅れてサイドアウトとなりました。
やはりボレーヤーに対して、返すだけのバックハンドスライスは通用しないということです。
ただし、スライスでも慌てずしっかりコースを狙って打っていけばスピードはなくともパッシングショットになることもわかりました。
少し自信をつけました!
相手の方はサーブ&ボレー、ラリー中もネットを取ってきます。
ベースラインのラリーではバックハンドのスライスも使いましたが、相手にネットを取られた時にはバックハンドを振り抜いてスピン系で打っていきました。
最後のゲームは相手の方のサービスゲームでした。15-30でリードしました。
次のポイントは少し弱気になったというか、ミスしたくないという気持ちか、ミス待ちか、という感じでバックハンドのスライスでリターンしてしまいました。
すると簡単にボレーを決められてしまい、「これはダメだ!」
と思い、その後は打っていきました。
ラリーの中でネットを取られ、そのポイントは自分のバックハンドは勢いはありましたが、コースは甘く、相手の方にとってバックハンドミドルボレー。
このポイントでボレーのタイミングが少し遅れてサイドアウトとなりました。
やはりボレーヤーに対して、返すだけのバックハンドスライスは通用しないということです。
ただし、スライスでも慌てずしっかりコースを狙って打っていけばスピードはなくともパッシングショットになることもわかりました。
少し自信をつけました!