練習する時間帯だけ雨降らず、ラッキー!ATP Forehands In Slow Motion - Federer, Nadal & Many More ???TENNIS この動画はいろんなプロのフォアハンドを集めたものです。 グリップの厚さも違えば、スイングも違います。 しかし、着目すべき胸の向きに関する点は共通しているように見えます。 まず、インパクトの位置。 そしてインパクト付近では胸の位置が前を向いていて止まっている点。 つまりそれまでは体を回転させるのですが、インパクト付近でその回転を止めているというところは共通しています。 体を横に向けておきます。 そして、インパクトの位置は自分の場合肘が伸びて体の前になるので、そこまでは体の回転で合わせる。 その付近では体の回転が止まっているので、それに伴い腕が前方に持っていかれる。 この時、プッシュする感じになるのですか、インパクトする前のラケット面はできる限りボールに当たる瞬間を遅らせるという感じにする。 今朝は体の横向きができている時と、それがあまりなくインパクト付近だけの意識になっていた時と、その2つを比べられたのですが、明らかに横向きがある時の方が簡単にいいボールが飛んでいきました。 明日の朝も台風で雨予報ですが、なんとか練習できないかなぁ。